2013年05月12日

親父山~黒岳~三尖山

2013.5.11(土) みどる山の会20名にて
宮崎県高千穂町の 親父山(1.644m)~黒岳(1.578m)~三尖山(1.474m)に 登りました。
登山口では、小雨でしたがすぐに雨も上がり 綺麗な展望と綺麗なお花を楽しむ事が出来ました。

コ-ス ・ タイム
久留米 ⇒ 広川IC ⇒ 北熊本PK ⇒ 熊本IC ⇒ お弁当のヒライ ⇒ 親父山登山口 …
6:43     6:57    7:30-40   7:50     8:20-30      9:50-10:10

親父山山頂(1.644m)昼食 … 黒岳山頂(1.578m) … 三尖山山頂(1.474m) … 
11:45-12:30            13:25            14:25

三尖登山口 ⇒ 熊本文化の森 ⇒ 熊本IC ⇒ 広川IC ⇒ 久留米
15:20-40    17:15-25     17:45   18:35    18:50



★とても 綺麗な展望と とても綺麗なお花見 山行でした。
親父山~黒岳~三尖山

★親父山登山口から まずは、3回の沢越えがありました。
親父山~黒岳~三尖山

★連続の急騰を 登り上がり親父山山頂(1.644m)に着きました。
親父山~黒岳~三尖山

★今回のSLさん、下見から~本番まで お疲れ様でした!
親父山~黒岳~三尖山

★親父山山頂からの展望は とても綺麗でした。 山頂にてランチタイムです。
親父山~黒岳~三尖山

★親父山から 黒岳へと 向っています。 急騰を用心して~!
親父山~黒岳~三尖山

★沢山の 綺麗な アケボノツツジも 観ることが出来ました!
親父山~黒岳~三尖山

★綺麗な シャクナゲも 満開で沢山 咲いていました!
親父山~黒岳~三尖山

★白い 綺麗な 花も咲いていました!
親父山~黒岳~三尖山

★とても珍しい 丸い円の 木の枝です。 今日の山行は◎で~す!  
親父山~黒岳~三尖山

★山の稜線をバックに浮かぶ アケボノツツジです。
親父山~黒岳~三尖山
親父山~黒岳~三尖山
親父山~黒岳~三尖山
親父山~黒岳~三尖山
親父山~黒岳~三尖山

★黒岳山頂(1.578m)からの 展望を楽しんでいます!
親父山~黒岳~三尖山
親父山~黒岳~三尖山
親父山~黒岳~三尖山
親父山~黒岳~三尖山

★シャクナゲの 可愛らしいつぼみです。
親父山~黒岳~三尖山

★三尖山手前の 新緑も とても綺麗でした!
親父山~黒岳~三尖山
親父山~黒岳~三尖山

★三尖山山頂(1.474m)に到着です。これから急騰を下り 下山口へ向かいます。
親父山~黒岳~三尖山

★みどる山の会 20名 全員無事下山です。時間の関係で 温泉はパスし帰途に着きます。
親父山~黒岳~三尖山

★久留米に着き 希望者 9名で 反省会です。(楽しいひと時を過ごしました)
親父山~黒岳~三尖山

★CL、SL、皆さん お疲れ様でした!   ありがとうございました。






同じカテゴリー(春の山行(3~5月))の記事画像
三瀬峠~椎原峠 交差縦走
八幡岳下見 
英彦山(1.180m) 会山行
高良山オルレ会山行
大船林道 会山行
大船林道 下見 
同じカテゴリー(春の山行(3~5月))の記事
 三瀬峠~椎原峠 交差縦走 (2016-05-21 20:31)
 八幡岳下見  (2016-04-14 20:37)
 英彦山(1.180m) 会山行 (2016-04-03 22:05)
 高良山オルレ会山行 (2016-03-20 16:27)
 大船林道 会山行 (2016-03-13 08:06)
 大船林道 下見  (2016-03-05 19:13)

Posted by みどる山のやすさん at 01:58│Comments(0)春の山行(3~5月)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。