2014年12月07日
女天ヶ岳~男天ヶ岳 グルメ山行
2014.12.7(日) みどる山の会 12名で女天ヶ岳~男天ヶ岳の開拓グルメ山行に行きました。
天ヶ岳は、昨年山行委員会メンバーさんの開拓の山、グルメは予定していた「まねきの湯♨」が
10月31日をもって閉店の為、CLさん開拓精神で下山後、聞き込み 地元グルメ「食事処てら崎」
で 海の幸を堪能しました。 帰りはJA糸島産直市場「伊都菜彩」で買い物ツァーです。
★天ヶ岳登山口である 紫雲山善応寺の駐車場から登山開始です。

★男女分岐から 先に女天ヶ岳を目指します。 ここは、レディーファーストです。

★急騰を登り切り 女天ヶ岳山頂(263.2m)に着きました。

★山頂は、自然林で囲まれ展望が効きません。

★急騰を、用心して下り分岐まで戻り 男天ヶ岳を目指します。

★自然林の気持ち良い登山道です。

★また急騰を登り切ったら 男天ヶ岳山頂(250.8m)に着きました。 ピストンで下ります。

★下山後は、いよいよ今日の楽しみ ご当地グルメです。

★予定の「まねきの湯」営業停止、閉店の為、CLが、今日開拓の食事処てら崎で昼食です。

★いけすには、海の幸がいっぱいです。

★私は、刺身定食1.080円です。イカ、タイ、ハマチ、カワハギ、刺身、味噌汁美味しかったです。

★食後 海の景色を楽しみました。食事処てら崎 裏は 玄界灘です。

★糸島は、可也山や立石山、二丈岳など山も良いけど 玄界灘の海も良いです。

★岸辺に打ちつける 玄界灘の白波が綺麗です。

★帰りは、JA糸島産直市場「伊都菜彩」でいつもの買い物ツァー です。

★CL,SL、参加者の皆さん お疲れ様でした。 ありがとうございました。
天ヶ岳は、昨年山行委員会メンバーさんの開拓の山、グルメは予定していた「まねきの湯♨」が
10月31日をもって閉店の為、CLさん開拓精神で下山後、聞き込み 地元グルメ「食事処てら崎」
で 海の幸を堪能しました。 帰りはJA糸島産直市場「伊都菜彩」で買い物ツァーです。
★天ヶ岳登山口である 紫雲山善応寺の駐車場から登山開始です。
★男女分岐から 先に女天ヶ岳を目指します。 ここは、レディーファーストです。
★急騰を登り切り 女天ヶ岳山頂(263.2m)に着きました。
★山頂は、自然林で囲まれ展望が効きません。
★急騰を、用心して下り分岐まで戻り 男天ヶ岳を目指します。
★自然林の気持ち良い登山道です。
★また急騰を登り切ったら 男天ヶ岳山頂(250.8m)に着きました。 ピストンで下ります。
★下山後は、いよいよ今日の楽しみ ご当地グルメです。
★予定の「まねきの湯」営業停止、閉店の為、CLが、今日開拓の食事処てら崎で昼食です。
★いけすには、海の幸がいっぱいです。
★私は、刺身定食1.080円です。イカ、タイ、ハマチ、カワハギ、刺身、味噌汁美味しかったです。
★食後 海の景色を楽しみました。食事処てら崎 裏は 玄界灘です。
★糸島は、可也山や立石山、二丈岳など山も良いけど 玄界灘の海も良いです。
★岸辺に打ちつける 玄界灘の白波が綺麗です。
★帰りは、JA糸島産直市場「伊都菜彩」でいつもの買い物ツァー です。
★CL,SL、参加者の皆さん お疲れ様でした。 ありがとうございました。