2013年03月10日

一の峯~二の峯~冠ヶ岳 下見山行

2013.3.10(日) みどる山の会 5名にて 一の峯~二の峯~冠ヶ岳の下見山行に行きました。
 CL初リ-ダ-Kさんです。SLはベテランのMさんです。 本番 4月21日(日) A山行です。
場所は阿蘇外輪山 俵山に連なる山です。  皆さん ご参加宜しく お願い致します。


★曇り空の中 一の峯に向け登山道を出発です。
一の峯~二の峯~冠ヶ岳 下見山行

★視界が悪い中、霞んで見える景色を楽しみました。
一の峯~二の峯~冠ヶ岳 下見山行
一の峯~二の峯~冠ヶ岳 下見山行
一の峯~二の峯~冠ヶ岳 下見山行
一の峯~二の峯~冠ヶ岳 下見山行

★一の峯山頂です。 晴れた日は、展望が良さそうです。 今日は、曇り時々小雨でした。
一の峯~二の峯~冠ヶ岳 下見山行

★登山口から1時間足らずで一の峯に着きました。一の峯(858m)の標識です。
一の峯~二の峯~冠ヶ岳 下見山行

★一の峯から25分程で二の峯に着きました。二の峯(870m)の標識です。
一の峯~二の峯~冠ヶ岳 下見山行

★二の峯から冠ヶ岳方面山道に 分岐の標識が有りました。
一の峯~二の峯~冠ヶ岳 下見山行

★俵山-冠ヶ岳の分岐です。分岐で地図を広げ確認です。

一の峯~二の峯~冠ヶ岳 下見山行

★冠ヶ岳山頂(1.154m)です。引っ込みな性格の大先輩 SLさんは、シャッタ-担当です。
一の峯~二の峯~冠ヶ岳 下見山行

★ガスってて展望が利かず下山道を探すのに苦労しました。本番は快晴で展望良好に期待!
一の峯~二の峯~冠ヶ岳 下見山行

★CL、SL、皆さん お疲れ様でした!


同じカテゴリー(春の山行(3~5月))の記事画像
三瀬峠~椎原峠 交差縦走
八幡岳下見 
英彦山(1.180m) 会山行
高良山オルレ会山行
大船林道 会山行
大船林道 下見 
同じカテゴリー(春の山行(3~5月))の記事
 三瀬峠~椎原峠 交差縦走 (2016-05-21 20:31)
 八幡岳下見  (2016-04-14 20:37)
 英彦山(1.180m) 会山行 (2016-04-03 22:05)
 高良山オルレ会山行 (2016-03-20 16:27)
 大船林道 会山行 (2016-03-13 08:06)
 大船林道 下見  (2016-03-05 19:13)

Posted by みどる山のやすさん at 23:24│Comments(0)春の山行(3~5月)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。