2012年11月12日

虚空蔵山 (下見山行)

2012.11.12(月) みどる山の会5名にて 12月 会山行の 虚空蔵山の下見に行きました。
九州百名山にも選出された、九州のマッタ-ホルン。長崎県川棚町のシンボル的存在の山です。
   山よし、展望よし、食事よしの 虚空蔵山(608m)の下見山行を、無事終えました。

★虚空蔵山山頂です。眼下に大村湾、四方の展望は、お天気にも恵まれ 絶景でした。
虚空蔵山 (下見山行)

★木場登山口(家族コ-ス)を登り始めました。40分程度で虚空蔵山に着きました。
虚空蔵山 (下見山行)

★山頂には、虚空蔵菩薩が祀られていました。  山頂からの展望は、素晴らしかったです。
虚空蔵山 (下見山行)

★南に普賢岳、西に五島灘、南西に野母半島の山々、東に佐賀県内の山々や熊本県内も一望
虚空蔵山 (下見山行)

★展望を、楽しんだ後は、山頂にてコ-ヒ-タイムです。
虚空蔵山 (下見山行)

★下山は、岩屋コ-スの方へ降りて行きました。下山口まで、30分程度です。
虚空蔵山 (下見山行)

★岩屋コ-スの途中に、旧藩時代に亡くなったフランという犬の墓がありました。
虚空蔵山 (下見山行)

★青空の下、紅葉もちらほら楽しめました。
虚空蔵山 (下見山行)

★下山後、移動中 マッタ-ホルンが遠くに見えました。中央の尖がり山です。
虚空蔵山 (下見山行)

★大村湾の、海の景色も素晴らしく綺麗でした。
虚空蔵山 (下見山行)

★国民宿舎 くじゃく荘で、食事と温泉の下見もしました。近くにしおさいの湯もありました。
虚空蔵山 (下見山行)

★くじゃく荘の 五階から眺めた、大村湾です。 今日は、大好きな山と海を楽しめました!
虚空蔵山 (下見山行)

★温泉に入浴です。(大浴場からの 海の見える展望もとても素敵でした)
虚空蔵山 (下見山行)

★食事と温泉セットの 豪華な食事と 貸切の温泉の下見をしました。どちらも良かったです。
虚空蔵山 (下見山行)

★川棚駅前の道路から九州のマッタ-ホルン(虚空蔵山)が中央に~下見山行を終えました。
虚空蔵山 (下見山行)

★12月22日(土)本番(Hコ-ス)です。 CL=大久保さんです。 沢山の方ご参加ください。

同じカテゴリー(秋の山行(9~11月))の記事画像
坊がつるテント泊
福岡県勤労者山岳連盟創立50周年記念 登山祭典
九州 100名山 太郎丸・次郎丸岳
前岳~多良岳 (焼きガキ)
合頭山~猟師山 下見山行
竜王山・鋤尖山(地区協バスハイク) 
同じカテゴリー(秋の山行(9~11月))の記事
 坊がつるテント泊 (2016-11-13 21:17)
 福岡県勤労者山岳連盟創立50周年記念 登山祭典 (2016-10-31 06:04)
 九州 100名山 太郎丸・次郎丸岳 (2016-10-11 07:38)
 前岳~多良岳 (焼きガキ) (2015-11-29 21:12)
 合頭山~猟師山 下見山行 (2015-11-19 19:53)
 竜王山・鋤尖山(地区協バスハイク)  (2015-11-08 21:38)

Posted by みどる山のやすさん at 19:36│Comments(0)秋の山行(9~11月)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。