2015年11月29日
前岳~多良岳 (焼きガキ)
2015.11.29(日) みどる山の会13名でバス山行 前岳~多良岳 (焼きガキ) に行きました。
コース
西鉄久留米東口 ⇒ 東背振IC ⇒ 武雄北方IC ⇒ 山茶花高原 ⇒ 前岳登山口 …
前岳山頂(982.7m) … 鬼の岩屋 … 多良岳山頂(996m) … 中山キャンプ場 ⇒
焼きガキ(勇栄丸) ⇒ 武雄北方IC ⇒ 東背振IC ⇒ 西鉄久留米東口
★前岳登山口を CL班:SL班 2班に別れスタートしました。

★今日は、前岳直登コースで 私は初めて登るコースでした。

★前岳山頂(982.7m)に着きました。

★おっ 奇妙な岩屋がありました。鬼の岩屋です。 木に支えられて岩屋が載っています。

★縦走路からの展望です。

★尾根つたいにアップダウンが続きます。

★ハシゴあり~

★展望を楽しみながら~

★またハシゴ~

★今度は 岩場~

★また 登り~

★多良岳山頂(996m)に着きました。

★山頂からの展望を楽しみました。

★石段を下山後、鎖場をトラバースです。

★役行者(えんのぎょうしゃ)を祀ってありました。

★自然林と岩コケの気持ちよい庭園みたいな心落ち付く縦走路もありました。

★中山キャンプ場に無事着きました。

★有明海の景色を楽しみながら これから楽しみの焼きガキです。

★CLお勧めの勇栄丸で3テーブルに別れ美味しい焼きガキを食べました。

★大勢のお客さんで混雑の中、
CLの顔というか努力で待つことも無く ビールと焼きガキ、カキ汁を戴き満足の山行でした。

★CL、SL、参加者の皆さん お疲れ様でした。 ありがとうございました!
コース
西鉄久留米東口 ⇒ 東背振IC ⇒ 武雄北方IC ⇒ 山茶花高原 ⇒ 前岳登山口 …
前岳山頂(982.7m) … 鬼の岩屋 … 多良岳山頂(996m) … 中山キャンプ場 ⇒
焼きガキ(勇栄丸) ⇒ 武雄北方IC ⇒ 東背振IC ⇒ 西鉄久留米東口
★前岳登山口を CL班:SL班 2班に別れスタートしました。
★今日は、前岳直登コースで 私は初めて登るコースでした。
★前岳山頂(982.7m)に着きました。
★おっ 奇妙な岩屋がありました。鬼の岩屋です。 木に支えられて岩屋が載っています。
★縦走路からの展望です。
★尾根つたいにアップダウンが続きます。
★ハシゴあり~
★展望を楽しみながら~
★またハシゴ~
★今度は 岩場~
★また 登り~
★多良岳山頂(996m)に着きました。
★山頂からの展望を楽しみました。
★石段を下山後、鎖場をトラバースです。
★役行者(えんのぎょうしゃ)を祀ってありました。
★自然林と岩コケの気持ちよい庭園みたいな心落ち付く縦走路もありました。
★中山キャンプ場に無事着きました。
★有明海の景色を楽しみながら これから楽しみの焼きガキです。
★CLお勧めの勇栄丸で3テーブルに別れ美味しい焼きガキを食べました。
★大勢のお客さんで混雑の中、
CLの顔というか努力で待つことも無く ビールと焼きガキ、カキ汁を戴き満足の山行でした。
★CL、SL、参加者の皆さん お疲れ様でした。 ありがとうございました!
Posted by みどる山のやすさん at 21:12│Comments(1)
│秋の山行(9~11月)
この記事へのコメント
割と楽な山かと、思っていたのはうかつで、かなり大変な長い距離の山行でした。ブログをみてそのことを又思い出しました。
でもなにより記憶に残っているのは、かきの大きくて、美味しかったこと。山にこんなおまけがついているなんて!
楽しかったです。いつもながらメンバーの皆さまに感謝です。
でもなにより記憶に残っているのは、かきの大きくて、美味しかったこと。山にこんなおまけがついているなんて!
楽しかったです。いつもながらメンバーの皆さまに感謝です。
Posted by たらちゃん at 2015年12月02日 00:56