2012年11月10日

高良山の紅葉散策

2012.11.10(土) みどる山の会 22名にて高良山の紅葉散策 山行がありました。
曇り空の中、冬を感じるような冷たい北風で 尾根コ-スから森林公園までが、
とても寒かったです。でも…とても綺麗な紅葉を楽しみながらの高良山山行でした。

コ-ス
御井町バス停…吉見岳コ-ス…高良大社…尾根コ-ス(鳳山)…森林公園(昼食)
9:30        9:50     10:30    10:50       11:05~11:30

…毘沙門岳(高良山)…奥の院コ-ス…正面コ-ス…正面登山口(解散)
 11:40          11:55      12:15    12:40


★高良山参道 お池のイチョウの紅葉です。 (集合前 撮りました。AM9:00)
高良山の紅葉散策

★お池の もみじの紅葉です。 登りは、残念ながら車道を歩きました。
高良山の紅葉散策

★吉見岳コ-スを登っています。
高良山の紅葉散策

★高良大社に着きました。正面の階段登りです。
高良山の紅葉散策

★高良大社では、七五三 お祝いの参拝者が、記念撮影中でした。
高良山の紅葉散策

★高良大社で休憩をとり、尾根コ-スに向かいます。
高良山の紅葉散策

★尾根コ-スです。 鳳山手前の登りが、きつかったです。
高良山の紅葉散策

★鳳山に着きました。 展望と花を楽しみました。 晴れた日は、有明海まで望めます。
高良山の紅葉散策

★皇帝ダリアだそうです。 とても綺麗な花です。
高良山の紅葉散策

★森林公園展望台です。 久留米市内、筑後川、背振山系まで望めます。
高良山の紅葉散策

★森林公園展望台の イロハモミジの紅葉です。
高良山の紅葉散策

★森林公園 売店にて、早めの昼食です。 北風が強く寒かったです。
高良山の紅葉散策

★森林公園から、毘沙門岳(高良山山頂)に向かっています。サザンカが咲いていました。
高良山の紅葉散策

★森林公園から、眺めた 綺麗な紅葉です。
高良山の紅葉散策
高良山の紅葉散策
高良山の紅葉散策

★高良山山頂(312m)に着きました。
高良山の紅葉散策

★皆さん、山頂から明星山を眺めています。
高良山の紅葉散策

★Kさんが、展望を開けて 山頂より明星山が望めるよう奉仕して頂きましいた。
高良山の紅葉散策

★高良山山頂より、明星山が、綺麗に望めるようになりました。
高良山の紅葉散策

★帰りは、奥の院コ-スを歩きました。
高良山の紅葉散策

★高良大社より、正面コ-スを下山です。
高良山の紅葉散策

★車道コ-スの 綺麗な紅葉です。
高良山の紅葉散策

★正面コ-スにも、サザンカの花が咲いていました。
高良山の紅葉散策

★正面コ-スから車道コ-スを眺めたら綺麗な黄色に紅葉したイチョウの木が見えました。
高良山の紅葉散策

★正面コ-ス横の紅葉が、とても綺麗でした。
高良山の紅葉散策
高良山の紅葉散策
高良山の紅葉散策
高良山の紅葉散策

★皆さん寒かったですね! でも綺麗な紅葉が見れてよかったですね! お疲れ様でした!



同じカテゴリー(秋の山行(9~11月))の記事画像
坊がつるテント泊
福岡県勤労者山岳連盟創立50周年記念 登山祭典
九州 100名山 太郎丸・次郎丸岳
前岳~多良岳 (焼きガキ)
合頭山~猟師山 下見山行
竜王山・鋤尖山(地区協バスハイク) 
同じカテゴリー(秋の山行(9~11月))の記事
 坊がつるテント泊 (2016-11-13 21:17)
 福岡県勤労者山岳連盟創立50周年記念 登山祭典 (2016-10-31 06:04)
 九州 100名山 太郎丸・次郎丸岳 (2016-10-11 07:38)
 前岳~多良岳 (焼きガキ) (2015-11-29 21:12)
 合頭山~猟師山 下見山行 (2015-11-19 19:53)
 竜王山・鋤尖山(地区協バスハイク)  (2015-11-08 21:38)

Posted by みどる山のやすさん at 16:04│Comments(0)秋の山行(9~11月)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。