2012年03月20日

阿蘇外輪山 俵山(1.094.9m)

2012.3.20(春分の日)みどる山の会 5名にて 俵山の下見山行に行きました。
久しぶりのお天気に恵まれ充実した俵山の下見山行が出来ました。

萌の里登山口のマップです。
阿蘇外輪山 俵山(1.094.9m)

見下ろせば、阿蘇外輪山の展望がとても綺麗でした。
阿蘇外輪山 俵山(1.094.9m)

ケルンの前でしばし立ち休憩です。
阿蘇外輪山 俵山(1.094.9m)

俵山(1.094.9m)の山頂です。絶景な展望でした。
阿蘇外輪山 俵山(1.094.9m)

急騰の一の坂 二の坂です。下りに使いました。
阿蘇外輪山 俵山(1.094.9m)

俵山展望台の眺めです。風車絶景の眺めです。 本番 登山口に使います。
阿蘇外輪山 俵山(1.094.9m)
阿蘇外輪山 俵山(1.094.9m)

”萌の里”の売店前の綺麗な花です。今夜は神の炎の祭り(野焼き)が有るそうです。
阿蘇外輪山 俵山(1.094.9m)
阿蘇外輪山 俵山(1.094.9m)

俵山温泉(泉力の湯)に入浴し気持ちよい一日を過ごしました。
阿蘇外輪山 俵山(1.094.9m)

本番は、4月22日(日)です。サブの方が、初めてのデビュ-山行です。宜しく~~!

同じカテゴリー(春の山行(3~5月))の記事画像
三瀬峠~椎原峠 交差縦走
八幡岳下見 
英彦山(1.180m) 会山行
高良山オルレ会山行
大船林道 会山行
大船林道 下見 
同じカテゴリー(春の山行(3~5月))の記事
 三瀬峠~椎原峠 交差縦走 (2016-05-21 20:31)
 八幡岳下見  (2016-04-14 20:37)
 英彦山(1.180m) 会山行 (2016-04-03 22:05)
 高良山オルレ会山行 (2016-03-20 16:27)
 大船林道 会山行 (2016-03-13 08:06)
 大船林道 下見  (2016-03-05 19:13)

Posted by みどる山のやすさん at 21:12│Comments(2)春の山行(3~5月)
この記事へのコメント
久しぶりに山の美味しい空気を吸うことができました。
やっぱり山はいいですね。
心がリフレシュされました。
往復の運転、疲れたのではないでしょうか。
いろいろお世話になりました。
ありがとうございました! 
Posted by グリーン at 2012年03月21日 21:12
グリ-ンさんへ

お疲れ様でした!

お天気に恵まれ良かったですね。

山が待って居ます。

また、今度宜しくお願いします。
Posted by やっさんです。 at 2012年03月21日 23:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。