2011年09月04日

Eペ-ス登山(宝満山829m)

2011.9.4(日)雨の中、Eペ-ス登山(宝満山829m)に、参加致しました。
毎年、労山福岡県連中高年部主催で九州大学の先生、学生さんの協力にて実施されてます。

(1)7月の体力年齢測定会
(2)9月のEぺ-ス登山(本日)
(3)11月の講演会
以上3点セットです。本日のEぺ-ス登山(2)、測定項目は、

①登山前後の尿
②登山中の脈拍
③登山中の血圧
④登山前後の体重
⑤注意力テスト

上記、5項目を測定しながら 山の図書館~宝満山(829m)に登りました。
Eぺ-ス登山の分析結果は11月の”講演会”にて、発表されます。

Eペ-ス登山(宝満山829m)Eペ-ス登山(宝満山829m)Eペ-ス登山(宝満山829m)Eペ-ス登山(宝満山829m)Eペ-ス登山(宝満山829m)Eペ-ス登山(宝満山829m)Eペ-ス登山(宝満山829m)Eペ-ス登山(宝満山829m)Eペ-ス登山(宝満山829m)Eペ-ス登山(宝満山829m)Eペ-ス登山(宝満山829m)Eペ-ス登山(宝満山829m)Eペ-ス登山(宝満山829m)Eペ-ス登山(宝満山829m)Eペ-ス登山(宝満山829m)Eペ-ス登山(宝満山829m)


体力測定(7月)、Eぺ-ス登山(9月)、講演会(11月)は、
自分の体力を知り、科学的分析を通じて、自分に合う山行を見出す機会になるそうです。
情報では、厳しい(きつい)登山の前日に多めの水分を摂取すると良いそうです。
労山福岡県連の方々、九大の先生、生徒さん、そして 参加されていた山の会の皆さん
雨の中お疲れ様でした。11月19日(土)の”講演会”を楽しみにしています。

同じカテゴリー(秋の山行(9~11月))の記事画像
坊がつるテント泊
福岡県勤労者山岳連盟創立50周年記念 登山祭典
九州 100名山 太郎丸・次郎丸岳
前岳~多良岳 (焼きガキ)
合頭山~猟師山 下見山行
竜王山・鋤尖山(地区協バスハイク) 
同じカテゴリー(秋の山行(9~11月))の記事
 坊がつるテント泊 (2016-11-13 21:17)
 福岡県勤労者山岳連盟創立50周年記念 登山祭典 (2016-10-31 06:04)
 九州 100名山 太郎丸・次郎丸岳 (2016-10-11 07:38)
 前岳~多良岳 (焼きガキ) (2015-11-29 21:12)
 合頭山~猟師山 下見山行 (2015-11-19 19:53)
 竜王山・鋤尖山(地区協バスハイク)  (2015-11-08 21:38)

Posted by みどる山のやすさん at 18:56│Comments(0)秋の山行(9~11月)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。