2011年05月05日
祖母山
今日は(2011.5.5)みどる山の会14名にて祖母山(1.756m)に登りました。 朝方は小雨で心配しましたが登り初めて段々良くなり日が差してきて気持ちの 良い山行でした。 アケボノツツジは開花が遅れ、少し早いようでしたが観ることが出来ました。
北谷登山口(9:30)…風穴(10:50)…祖母山山頂1.756M(12:30~13:00)
昼食…祖母山九合目あけぼの山荘(13:30)…国観峠(14:10)… 千間平(14:40)…三県境(大分.熊本.宮崎)(14:50)…北谷下山口(16:00)
黄砂もなく展望がよく効き、帰りのバスから日差しを浴びた根子岳が綺麗に見えました。
CL&SL&皆さん~お疲れ様でした!!
北谷登山口(9:30)…風穴(10:50)…祖母山山頂1.756M(12:30~13:00)
昼食…祖母山九合目あけぼの山荘(13:30)…国観峠(14:10)… 千間平(14:40)…三県境(大分.熊本.宮崎)(14:50)…北谷下山口(16:00)
CL&SL&皆さん~お疲れ様でした!!
Posted by みどる山のやすさん at 23:17│Comments(5)
│春の山行(3~5月)
この記事へのコメント
やっさん、皆さんお疲れさまで~す。
昨年登った事、鮮明に思い出しました。
只、その日は大雨で北谷コースでは無かったけど!
黄色いお花は、もしかしてマンサク?・・・
又、登ってみたい山の一つで~す(#^.^#)
昨年登った事、鮮明に思い出しました。
只、その日は大雨で北谷コースでは無かったけど!
黄色いお花は、もしかしてマンサク?・・・
又、登ってみたい山の一つで~す(#^.^#)
Posted by クミちゃん at 2011年05月06日 10:06
やっさん、お疲れ様でした。
いや~ほんとに楽しかったですね。
小雨の降るなかのスタートでしたが、途中で天気もよくなり
頂上は抜群の景観でした。
また、ご一緒させてください。
いや~ほんとに楽しかったですね。
小雨の降るなかのスタートでしたが、途中で天気もよくなり
頂上は抜群の景観でした。
また、ご一緒させてください。
Posted by 哲人28号 at 2011年05月06日 16:44
あけぼのつつじ まんさく の花
見れて よかったですね。
にこにこ 楽しさが 伝わります。
今度は 一緒に 行きたいな~!
見れて よかったですね。
にこにこ 楽しさが 伝わります。
今度は 一緒に 行きたいな~!
Posted by かなちゃん at 2011年05月06日 20:56
たくさんの写真で、山行の楽しさが生き生きと伝わりますね~はしごや崖の迫力、あけぼのツツジの美しさ、そして何より皆さんの笑顔!季節も最高、笑顔も最高!!
Posted by 虹 at 2011年05月06日 23:03
ホント 楽しい祖母山山行でしたね。
いつも やっさんの素敵な美しい写真 楽しませてもらっています。足場の悪い岩の登り あけぼのつつじや まんさくの花 山頂からの眺望 また帰り道の 阿蘇五岳の美しかったこと・・・
昨年の大雨の祖母山を 思い出しながら登りました。
いつも やっさんの素敵な美しい写真 楽しませてもらっています。足場の悪い岩の登り あけぼのつつじや まんさくの花 山頂からの眺望 また帰り道の 阿蘇五岳の美しかったこと・・・
昨年の大雨の祖母山を 思い出しながら登りました。
Posted by ゼロこです at 2011年05月07日 01:02