2011年04月26日
杉ヶ越~五葉岳(2日目)
2011.4.24杉ヶ越~五葉岳(2日目)宿泊先”あけぼの荘”起床(4:00)
杉ヶ越登山口をヘッドライト装着にて出発(5:25)~新百姓山(7:30)~
夏木山(12:00)~五葉岳(14:35)~大吹鉱山跡~日之影林道~
お化粧山登山口(16:30)までの初めて経験する長時間と
岩場の険しい山行でした。
大変疲れましたけど山登りでの達成感を存分に味わいました。
綺麗な花(あけぼのつつじ、三つ葉つつじ他)も観賞出来楽しく充実した
二日間でした。CL&SL&SA&皆さん~ありがとうございました。
杉ヶ越登山口をヘッドライト装着にて出発(5:25)~新百姓山(7:30)~
夏木山(12:00)~五葉岳(14:35)~大吹鉱山跡~日之影林道~
お化粧山登山口(16:30)までの初めて経験する長時間と
岩場の険しい山行でした。
大変疲れましたけど山登りでの達成感を存分に味わいました。
綺麗な花(あけぼのつつじ、三つ葉つつじ他)も観賞出来楽しく充実した
二日間でした。CL&SL&SA&皆さん~ありがとうございました。
Posted by みどる山のやすさん at 00:27│Comments(3)
│春の山行(3~5月)
この記事へのコメント
長ーい山行、大変お疲れさまでした。
とても貴重な経験をされましたね。
岩場の好きな私が意欲をそそられるような
ちょっと怖そうな、でも素敵な写真ばかりでした(笑)
とても貴重な経験をされましたね。
岩場の好きな私が意欲をそそられるような
ちょっと怖そうな、でも素敵な写真ばかりでした(笑)
Posted by 山とちゃりんこ at 2011年04月26日 07:54
のこぎり縦走お疲れ様。
「あけぼの荘」の藤の花のテンプラが
忘れられません。会員割引されましたか。
「あけぼの荘」の藤の花のテンプラが
忘れられません。会員割引されましたか。
Posted by 良き山・良き友 at 2011年04月26日 19:55
やすさん、なが~い山行お疲れさまでした。
杉ケ越! 私も去年参加したことを鮮明に
思い出しました。
大好きな岩場、金梯子、ワクワク、ドキドキしながら
そして20位のピークを木の葉をちぎりながら
歩いた思い出~楽しかったな~!!♪
杉ケ越! 私も去年参加したことを鮮明に
思い出しました。
大好きな岩場、金梯子、ワクワク、ドキドキしながら
そして20位のピークを木の葉をちぎりながら
歩いた思い出~楽しかったな~!!♪
Posted by クミちゃん at 2011年04月27日 20:09