2011年11月19日
「登山と健康について」
2011.11.19(土) 今日は、 「登山と健康について」 の講演会に行きました。
1.主催 福岡県勤労者山岳連盟
2.日時 2011.11.19(土) 午後3時~(約2時間)
3.会場 九大筑紫キャンパス総合理工学研究棟G.筑紫ホ-ル
4.講師 斉藤篤司 先生 (九大大学院健康科学センタ-准教授)
今回の講演会は、 7月の「体力年齢測定会」 9月の「eぺ-ス登山」
7月、9月のデ-タ-を基に、 今日の「登山と健康について」の講演会でした。
私たち登山をしている人 これから始める人には、大変貯めになる話がありました。
★本日の会場 「九大筑紫キャンパス 筑紫ホ-ル」です。




★斉藤先生の「登山と健康について」の講演会が、始まりました。














★eぺ-ス登山とは?
「体を柔軟に対応させこころを穏やかに保つ事の出来るペ-ス」=楽しくかつ安全に登山できる。
如何すれば良いか~? ”日常のトレ-二ングの必要性”を感じました。

★斉藤先生本日の 「登山と健康について」の 講演 有り難うございました。

★斉藤先生より、日本登山医学会学術会議のご案内が、有りました。
日時 2012.6.16(土) 17(日)
場所 福岡市エルガ-ラホ-ル
内容 登山時の三低(低酸素、低温、低エネルギ-)の生理学
高山病になる人、ならない人
市民講座「登山医学を還元する」(17日、午後) 皆さんふるって参加下さい。

1.主催 福岡県勤労者山岳連盟
2.日時 2011.11.19(土) 午後3時~(約2時間)
3.会場 九大筑紫キャンパス総合理工学研究棟G.筑紫ホ-ル
4.講師 斉藤篤司 先生 (九大大学院健康科学センタ-准教授)
今回の講演会は、 7月の「体力年齢測定会」 9月の「eぺ-ス登山」
7月、9月のデ-タ-を基に、 今日の「登山と健康について」の講演会でした。
私たち登山をしている人 これから始める人には、大変貯めになる話がありました。
★本日の会場 「九大筑紫キャンパス 筑紫ホ-ル」です。
★斉藤先生の「登山と健康について」の講演会が、始まりました。
★eぺ-ス登山とは?
「体を柔軟に対応させこころを穏やかに保つ事の出来るペ-ス」=楽しくかつ安全に登山できる。
如何すれば良いか~? ”日常のトレ-二ングの必要性”を感じました。
★斉藤先生本日の 「登山と健康について」の 講演 有り難うございました。
★斉藤先生より、日本登山医学会学術会議のご案内が、有りました。
日時 2012.6.16(土) 17(日)
場所 福岡市エルガ-ラホ-ル
内容 登山時の三低(低酸素、低温、低エネルギ-)の生理学
高山病になる人、ならない人
市民講座「登山医学を還元する」(17日、午後) 皆さんふるって参加下さい。
Posted by みどる山のやすさん at 23:00│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
ごくろうさんでした。やっさんの山行日記「登山と健康について」を見て、講演会の概要を知ることが出来ました。ありがとうございました。当日は、交通事故に遭い入院していましたので、担当者でありながら出席できませんでした。ご迷惑をおかけしました。小西
Posted by 小西 廣満 at 2011年11月20日 14:06
小西さん!
コメント拝見しました。
交通事故にて入院の件大変でした。
お大事に、治療に専念して下さい。
快気を、お祈りします。
---みどる やすさんです---
コメント拝見しました。
交通事故にて入院の件大変でした。
お大事に、治療に専念して下さい。
快気を、お祈りします。
---みどる やすさんです---
Posted by やすさんです。 at 2011年11月20日 21:10