2012年11月11日
登山学校 第4回理論講座
2012.11.11(日)今日は、登山学校 第4回理論講座が有りました。
場所は午前中がリフレスおおむた(南関IC傍)にて冬山装備と技術(田上講師)
午後から、場所を移動して 大津山公園にて 応急処置、搬出技術(稲永講師)、
ビバ-ク・焚火(古賀講師)の講習内容にて 野外講座がありました。
(最後の講座は、用事の為、早退し写真添付なしです。)
★会場の「リフレスおおむた」です。

★荒木校長より、今日の理論講座、内容の説明です。

★1限目 冬山装備と技術(田上講師)の講座風景です。

★冬山装備の説明がありました。

★午前中の講座が終わりリフレスおおむたを後に、移動中です>

★午後からの、野外講座がここ「大津山公園」にてありました。

★ロ-プを使い搬出技術の実技講座風景です。

★大丈夫ですか?

★重くないですか?

★片足で立てます~!

★けが人を、背負い搬出です。

★斜面も、登ります。

★斜面も下ります。

★斜面を、引き上げます。

★午後からの野外講座 「大津山公園 自然の森」の イチョウの紅葉が綺麗でした。

★皆さん お疲れ様でした! 理論講座は今回が最後、後は、実技山行が2回残っています。
受講生の皆さん、2月の冬山実技山行(県連冬山交流登山)に向けて、楽しく頑張りましょう!
場所は午前中がリフレスおおむた(南関IC傍)にて冬山装備と技術(田上講師)
午後から、場所を移動して 大津山公園にて 応急処置、搬出技術(稲永講師)、
ビバ-ク・焚火(古賀講師)の講習内容にて 野外講座がありました。
(最後の講座は、用事の為、早退し写真添付なしです。)
★会場の「リフレスおおむた」です。
★荒木校長より、今日の理論講座、内容の説明です。
★1限目 冬山装備と技術(田上講師)の講座風景です。
★冬山装備の説明がありました。
★午前中の講座が終わりリフレスおおむたを後に、移動中です>
★午後からの、野外講座がここ「大津山公園」にてありました。
★ロ-プを使い搬出技術の実技講座風景です。
★大丈夫ですか?
★重くないですか?
★片足で立てます~!
★けが人を、背負い搬出です。
★斜面も、登ります。
★斜面も下ります。
★斜面を、引き上げます。
★午後からの野外講座 「大津山公園 自然の森」の イチョウの紅葉が綺麗でした。
★皆さん お疲れ様でした! 理論講座は今回が最後、後は、実技山行が2回残っています。
受講生の皆さん、2月の冬山実技山行(県連冬山交流登山)に向けて、楽しく頑張りましょう!