2012年12月22日

虚空蔵山(608m)

2012.12.22(日) みどる山の会 22名にて 虚空蔵山(608m)に登りました。
前日の天気予報は曇りとのことで CL、SL 悩んだ末の決行でしたが、生憎の小雨にて 
九州のマッタ-ホルンも展望がきかず山登りは、お天気が一番だとつくづく感じた一日でした。
でも、全員無事 下山出来て CL、SL 安心された事だと思います。

★木場登山口に着きました。
虚空蔵山(608m)

★小雨の中、二班に別れ 登山開始です。
虚空蔵山(608m)

★虚空蔵山(608m)山頂に着きました。
虚空蔵山(608m)

★山頂にて行動食を頂きました。
虚空蔵山(608m)

★犬の墓 分岐です。
虚空蔵山(608m)

★岩屋下山口に バスがお迎えです。
虚空蔵山(608m)

★温泉と食事をし 道の駅に寄り 帰途に着きました。
虚空蔵山(608m)

            CL、SL、皆さん、 お疲れ様でした!

同じカテゴリー(冬の山行(12~2月))の記事画像
猟師山~合頭山+α 
ニュージーランド(トレッキング)会山行
息抜きの天拝山(258m)
鶴見岳(1.375m) 
冬山交流登山 中野冠山~一兵山家山(広島県)
宝満山~三郡山 
同じカテゴリー(冬の山行(12~2月))の記事
 猟師山~合頭山+α  (2016-12-17 22:36)
 ニュージーランド(トレッキング)会山行 (2016-02-16 12:04)
 息抜きの天拝山(258m) (2015-12-09 20:53)
 鶴見岳(1.375m)  (2015-12-07 00:04)
 冬山交流登山 中野冠山~一兵山家山(広島県) (2015-02-15 22:32)
 宝満山~三郡山  (2015-02-08 20:01)

Posted by みどる山のやすさん at 19:50│Comments(0)冬の山行(12~2月)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。