2011年08月07日
七重の滝~尺岳(608m)
2011.8.7(日)”みどる山の会22名”にて、七重の滝~尺岳(608m)に登りました。
鱒渕ダムから登山口へ~後ろから私の名前を呼ぶ”ヘルメット姿の集団”!!
なんと登山学校の運営委員の庄野さん達ではないですか!七重の滝の沢登りだそうです。
みどるの集団は、七重の滝を数えながら沢の横を、風の後押しもあり気持ちよく登りました。
難所の沢横切りは”みどるのレンジャ-部隊”の活躍で安全確保の上難なく渡り切りました。
尺岳分岐、自然林の中、風が有り涼しい中での昼食タイム”虹の笛の演奏”も聴きました。
尺岳山頂では”初リ-ダ-のクミちゃん”を中心に、”25期の若人7名”で記念写真です。
その後、竜王峡に下山です。直方憩いの村にて温泉に入り帰途につきました。
























最後の写真”機関車のD51”は直方憩いの村の広場にあり入浴後写しました。
CL&SL&皆さん~お疲れ様でした。楽しい山行有り難うございました!!
鱒渕ダムから登山口へ~後ろから私の名前を呼ぶ”ヘルメット姿の集団”!!
なんと登山学校の運営委員の庄野さん達ではないですか!七重の滝の沢登りだそうです。
みどるの集団は、七重の滝を数えながら沢の横を、風の後押しもあり気持ちよく登りました。
難所の沢横切りは”みどるのレンジャ-部隊”の活躍で安全確保の上難なく渡り切りました。
尺岳分岐、自然林の中、風が有り涼しい中での昼食タイム”虹の笛の演奏”も聴きました。
尺岳山頂では”初リ-ダ-のクミちゃん”を中心に、”25期の若人7名”で記念写真です。
その後、竜王峡に下山です。直方憩いの村にて温泉に入り帰途につきました。
最後の写真”機関車のD51”は直方憩いの村の広場にあり入浴後写しました。
CL&SL&皆さん~お疲れ様でした。楽しい山行有り難うございました!!
Posted by みどる山のやすさん at 20:19│Comments(4)
│夏の山行(6~8月)
この記事へのコメント
いつもいつも楽しい山行記録有難うございます。反省会も盛り上がりましたヨ!。
Posted by にじんこ
at 2011年08月08日 09:15

さわやかな山行ブログを有り難うございます!渓流沿いで涼しかったですね~夏の一日に思いっきり身体を動かし汗をかいて、温泉にも入れ、山の会に入ってよかったな~と思える山行でした。メンバーシップが強力でしたね。初リーダーだったNさん、お疲れ様でした、楽しい山行を有り難うございました!!
Posted by 虹 at 2011年08月10日 18:31
見ました^v^
山の写真が綺麗ですね!
足腰に気をつけて山登りを続けてください
山の写真が綺麗ですね!
足腰に気をつけて山登りを続けてください
Posted by みどりとかおる at 2011年08月15日 15:59
コメントありがとう。
ケ-キ美味しかったヨォ-!
ご馳走様でした。
ケ-キ美味しかったヨォ-!
ご馳走様でした。
Posted by カオル&ミドリ at 2011年08月16日 06:43