2011年07月03日
白髪岳(1.417m)山行
2011.7.3(日)みどる山の会24名にて初リ-ダ-の川上さんを先頭に白髪岳に登りました。
★白髪岳登山口です。高速(広川IC~人吉IC間)を利用しても久留米から3時間かかりました。
★28期の新人会員さん4名も参加され全員(総勢24名)で自己紹介です。
★小休止時リ-ダ-さん差しいれを全員で美味しく頂きました。また元気が出ました。

★ひめしゃらの木です。冷たい感触で~す。

★ブナの大木、緑の美しい山です。

★(行こうか休もうか気)モミノ木!自然保護の為テ-プで囲ってありました。
★ナツツバキの綺麗な花です。名前の如く今開花です。葉が薄く透けていました。
★バイケイソウの群生地です。毒が有るそうです。食べられません。
★三池神社です。(安全山行祈願!)白髪岳山頂はもうすぐです。
★白髪岳(1.417m)山頂です。山頂附近は霧が掛かって写真が今一はっきりしません。
★リ-ダ-川上さんへ全員で登頂の握手です。初リ-ダ-おめでとうございます。
★黒髪山(佐賀県)と白髪岳姉妹山調印記念(1992.4.5)有田陶器で作成されていました。
★川上さんの初リ-ダ-山行記念写真を全員で撮りました。
★全員無事下山です。雨にも逢わず曇っていたが山行日和での森林浴気持ち良かったです。
★薬師温泉ヘルシ-ランドで体を癒しました。団体割引250円/人でした。
★ヘルシ-ランドのロビ-に咲いていた観葉植物の綺麗な花です。
CL,SL、SA、皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

★白髪岳登山口です。高速(広川IC~人吉IC間)を利用しても久留米から3時間かかりました。
★28期の新人会員さん4名も参加され全員(総勢24名)で自己紹介です。
★小休止時リ-ダ-さん差しいれを全員で美味しく頂きました。また元気が出ました。
★ひめしゃらの木です。冷たい感触で~す。
★ブナの大木、緑の美しい山です。
★(行こうか休もうか気)モミノ木!自然保護の為テ-プで囲ってありました。
★ナツツバキの綺麗な花です。名前の如く今開花です。葉が薄く透けていました。
★バイケイソウの群生地です。毒が有るそうです。食べられません。
★三池神社です。(安全山行祈願!)白髪岳山頂はもうすぐです。
★白髪岳(1.417m)山頂です。山頂附近は霧が掛かって写真が今一はっきりしません。
★リ-ダ-川上さんへ全員で登頂の握手です。初リ-ダ-おめでとうございます。
★黒髪山(佐賀県)と白髪岳姉妹山調印記念(1992.4.5)有田陶器で作成されていました。
★川上さんの初リ-ダ-山行記念写真を全員で撮りました。
★全員無事下山です。雨にも逢わず曇っていたが山行日和での森林浴気持ち良かったです。
★薬師温泉ヘルシ-ランドで体を癒しました。団体割引250円/人でした。
★ヘルシ-ランドのロビ-に咲いていた観葉植物の綺麗な花です。
CL,SL、SA、皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
Posted by みどる山のやすさん at 23:15│Comments(0)
│夏の山行(6~8月)