2011年06月05日

平治岳(大戸越)

2011.6.5(日)みどる山の会24名にて平治岳の山行でしたが…                     
天気予報も当たらず 朝からの雨でCL,SL、皆さんの話し合いにて                  
コ-スを変更して男池周辺の散策でした。                             


雨の中バスを降りて雨具を身につけ男池散策の出発です。                      

平治岳(大戸越)            

平治岳(大戸越)             

男池湧水で~す。御池にはまってさ~大変!!                           

平治岳(大戸越)             

平治岳(大戸越)            
平治岳(大戸越)             

名水の滝で~す。男滝 女滝 があります。                            

平治岳(大戸越)            

平治岳(大戸越)            

平治岳(大戸越)            

平治岳(大戸越)             

白水鉱泉に立ち寄りその後 ”野の花の郷” に行きました。                    

平治岳(大戸越)            

平治岳(大戸越)            

平治岳(大戸越)            

平治岳(大戸越)             

最後はお楽しみ温泉 ”見晴らしの湯” で持ち込みお弁当を食べ                    
ゆっくり温泉で体を癒しビ-ルとおしゃべりで楽しみました。                     
今日の温泉はバラ湯(湯船にバラの花が浮かんでいました。)250円/人でした              

平治岳(大戸越)

CL、SL、皆さんお疲れ様でした。 (なに~!あまり疲れていない~?)

同じカテゴリー(夏の山行(6~8月))の記事画像
「山の日」 制定記念 宝満山登山大会
雷山 下見山行
高良大社(川渡祭)
第75回高良山清掃ハイク 
小岱山
トンカラリン
同じカテゴリー(夏の山行(6~8月))の記事
 「山の日」 制定記念 宝満山登山大会 (2016-08-11 23:04)
 雷山 下見山行 (2016-06-16 20:04)
 高良大社(川渡祭) (2016-06-01 14:34)
 第75回高良山清掃ハイク  (2016-05-15 21:08)
 小岱山 (2016-05-04 20:22)
 トンカラリン (2015-08-30 22:38)

Posted by みどる山のやすさん at 17:39│Comments(1)夏の山行(6~8月)
この記事へのコメント
大崩、行縢の組も2日目は雨で焼酎試飲→蕎麦打ち道場→馬刺し店立ち寄り→鹿北道の駅立ち寄りとやじきた道中となって帰ってきました。これはこれなりにそこそこで楽しい1日となりました。梅雨時は大変ですね!
Posted by にじんこ at 2011年06月06日 17:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。