2015年08月23日
三瀬峠~金山~鬼ヶ鼻 交差縦走
2015.8.23 みどる山の会 13名で三瀬峠~金山~鬼ヶ鼻 の交差縦走に行きました。
一班6名が三瀬峠よりスタート、 2班7名が椎原峠よりスタートして交差縦走を楽しみました。
★今日歩いた 三瀬峠~金山~椎原峠の縦走路に足跡を残しました。

★私は1班です。 5名のメンバーさんと 三瀬峠(693m)からスタートしました。

★城の山山頂(846m)は縦走路にありました。

★城の山附近から これから登る 金山山頂方面の展望です。

★三瀬峠~金山の中間地点、 アゴ坂峠に着きました。

★お天気にも恵まれ、自然林の木陰の中、気持ち良いそよ風に後押しされ順調に歩行しました。

★急騰を縦走路尾根分岐に登り上がり、金山山頂(967m)に着きました。

★山頂下の木陰で2班を待ちながら休憩をしました。

★合流地点は、金山山頂より下った分岐の木陰の中でした。お互い出会っての昼食でした。

★本日のイベント、お互いの車のカギの交換式です。 残り半分の縦走お互い頑張りましょう!

★猟師岩山(893m)からの、展望を楽しみました。

★猟師岩山で 1班の集合写真です。 1名はシャッターを押していただきました。

★鬼の鼻岩からの展望です。 背振山方面です。

★無事縦走路終了地点、 椎原峠登山口(760m)に着きました。

★今日の温泉は山茶花の湯です。気持ち良かったです。(720円が、10名以上で520円でした)

★入浴後帰途に着きました。SL、ご参加の皆さんお疲れ様でした。 ありがとうございました。
一班6名が三瀬峠よりスタート、 2班7名が椎原峠よりスタートして交差縦走を楽しみました。
★今日歩いた 三瀬峠~金山~椎原峠の縦走路に足跡を残しました。
★私は1班です。 5名のメンバーさんと 三瀬峠(693m)からスタートしました。
★城の山山頂(846m)は縦走路にありました。
★城の山附近から これから登る 金山山頂方面の展望です。
★三瀬峠~金山の中間地点、 アゴ坂峠に着きました。
★お天気にも恵まれ、自然林の木陰の中、気持ち良いそよ風に後押しされ順調に歩行しました。
★急騰を縦走路尾根分岐に登り上がり、金山山頂(967m)に着きました。
★山頂下の木陰で2班を待ちながら休憩をしました。
★合流地点は、金山山頂より下った分岐の木陰の中でした。お互い出会っての昼食でした。
★本日のイベント、お互いの車のカギの交換式です。 残り半分の縦走お互い頑張りましょう!
★猟師岩山(893m)からの、展望を楽しみました。
★猟師岩山で 1班の集合写真です。 1名はシャッターを押していただきました。
★鬼の鼻岩からの展望です。 背振山方面です。
★無事縦走路終了地点、 椎原峠登山口(760m)に着きました。
★今日の温泉は山茶花の湯です。気持ち良かったです。(720円が、10名以上で520円でした)
★入浴後帰途に着きました。SL、ご参加の皆さんお疲れ様でした。 ありがとうございました。
Posted by みどる山のやすさん at 20:17│Comments(0)
│夏の山行(6~8月)