2015年07月20日
堤谷沢登り(みどる登山学校)
2015.7.19(日)みどる山の会12名で登山学校を兼ねて堤谷沢登りの会山行がありました。
★今日の堤谷沢登りコース表です。

★今日歩いた足跡をスマホの山と高原地図に残しました。

★体操の後、CLから今日の沢登りについての注意点、具体的な説明がありました。

★山行前に、懸垂下降、確保の復習もしました。

★いよいよ沢に入水します。

★最初の小さな滝です。上からシュリンゲで引き上げサポートです。

★大きな滝は、ロープで安全確保して登ります。

★金剛の滝に着きました。

★滝壺で、 サポーター3名で記念写真です。

★頑張って登るぞー!

★上ではCL、安全確保のロープセッティングです。。

★受講生、安全確保をしっかりしているかSL確認です。

★上ではCL、サポーターがロープで安全確保しています。

★全員金剛の滝を登り上がり 次の滝の下で昼食タイムです。

★結構寒いので 暖かい食べ物、飲み物が良かったです。

★昼食後 次の一番難所の滝を登ります。

★シャワーを浴びながら登ります。 思ったより水圧が強い~!

★女性の受講生も積極的に登りました。

★安全確保をして、シャワーを浴びながら登ります。

★中間地点はまだ上です。

★ゴールはもうすぐです。最後まで気を引き締めて頑張ってー。

★上では修了生のサポーターが安全確保しています。

★最後尾のSLが登り上がって来ました。

★次の滝のロープセッティングです。 この後 男性受講生が臀部打撲の為、下山。

★翌朝、本人に確認したところ たいしたことないとの事で一安心でした。
CL,SL、サポーター、受講生の皆さん お疲れ様でした。
★今日の堤谷沢登りコース表です。
★今日歩いた足跡をスマホの山と高原地図に残しました。
★体操の後、CLから今日の沢登りについての注意点、具体的な説明がありました。
★山行前に、懸垂下降、確保の復習もしました。
★いよいよ沢に入水します。
★最初の小さな滝です。上からシュリンゲで引き上げサポートです。
★大きな滝は、ロープで安全確保して登ります。
★金剛の滝に着きました。
★滝壺で、 サポーター3名で記念写真です。
★頑張って登るぞー!
★上ではCL、安全確保のロープセッティングです。。
★受講生、安全確保をしっかりしているかSL確認です。
★上ではCL、サポーターがロープで安全確保しています。
★全員金剛の滝を登り上がり 次の滝の下で昼食タイムです。
★結構寒いので 暖かい食べ物、飲み物が良かったです。
★昼食後 次の一番難所の滝を登ります。
★シャワーを浴びながら登ります。 思ったより水圧が強い~!

★女性の受講生も積極的に登りました。
★安全確保をして、シャワーを浴びながら登ります。
★中間地点はまだ上です。
★ゴールはもうすぐです。最後まで気を引き締めて頑張ってー。
★上では修了生のサポーターが安全確保しています。
★最後尾のSLが登り上がって来ました。
★次の滝のロープセッティングです。 この後 男性受講生が臀部打撲の為、下山。
★翌朝、本人に確認したところ たいしたことないとの事で一安心でした。
CL,SL、サポーター、受講生の皆さん お疲れ様でした。