2015年07月04日
三瀬峠~金山~椎原峠 交差縦走 下見
2015.7.4(土)みどる山の会4名で、三瀬峠~金山~椎原峠 交差縦走の会山行、下見に行きました。県連登山学校の実技講習で体験していた交差縦走が会山行で8月度に実施されます。
交差縦走とは、参加者が2班に別れ 別々の登山口から同時スタートし山中で合流し、車のカギを交換下山後車を乗り換えるピストンなしの縦走です。山中どこで会うかが非常に楽しい縦走です。
今日のお天気は、曇りと言う予報でしたが…
♪♪~ピッチ、ピッチ、チャップ、チャップ、ラン、ラン、ラン~♪♪ でした!
★今日歩いたコースです。一部 「登山前と下山後の」車の移動が入っています。

★今日は、本番同様2班に別れ別々の場所からスタートです。自然林の中歩き易いコースでした。

★我々は、井手野登山口よりスタート。予定より早く小爪峠に着きました。

★椎原峠からはコースタイム70分です。 これから金山目指します。コースタイム60分です。

★小爪峠から 背振山方面の展望です。雨が降っているけど稜線が見えました。

★金山山頂(967m)に着きました。木陰で雨除けして昼食を済ませました。

★金山山頂から5分の分岐まで戻った所で 三瀬峠からスタートの2名と合流しました。

★感激です! 車のカギの交換式です。 お疲れ様です~! 情報交換後、山中交差完了。

★我々が先にスタートし 2名はここで昼食です。 気をつけて頑張って~!

★我々は、アゴ坂峠に着きました。 これから三瀬峠まで コースタイム 50分です。

★キノコが沢山です。 食べられるのかなぁ~?

★上を見れば、山つつじの花が残っていました。

★無事 三瀬峠登山口に着きました。 車に乗り換え2名が待つ井手野登山口へ戻ります。

★山行委員長、同行のKさん、7/1金山山行のCL、Mさんに同行して頂き大変助かりました。
ありがとうございました。 本番は8月23日(日)です。 よろしくおねがいします。
交差縦走とは、参加者が2班に別れ 別々の登山口から同時スタートし山中で合流し、車のカギを交換下山後車を乗り換えるピストンなしの縦走です。山中どこで会うかが非常に楽しい縦走です。
今日のお天気は、曇りと言う予報でしたが…
♪♪~ピッチ、ピッチ、チャップ、チャップ、ラン、ラン、ラン~♪♪ でした!
★今日歩いたコースです。一部 「登山前と下山後の」車の移動が入っています。
★今日は、本番同様2班に別れ別々の場所からスタートです。自然林の中歩き易いコースでした。
★我々は、井手野登山口よりスタート。予定より早く小爪峠に着きました。
★椎原峠からはコースタイム70分です。 これから金山目指します。コースタイム60分です。
★小爪峠から 背振山方面の展望です。雨が降っているけど稜線が見えました。
★金山山頂(967m)に着きました。木陰で雨除けして昼食を済ませました。
★金山山頂から5分の分岐まで戻った所で 三瀬峠からスタートの2名と合流しました。
★感激です! 車のカギの交換式です。 お疲れ様です~! 情報交換後、山中交差完了。
★我々が先にスタートし 2名はここで昼食です。 気をつけて頑張って~!
★我々は、アゴ坂峠に着きました。 これから三瀬峠まで コースタイム 50分です。
★キノコが沢山です。 食べられるのかなぁ~?
★上を見れば、山つつじの花が残っていました。
★無事 三瀬峠登山口に着きました。 車に乗り換え2名が待つ井手野登山口へ戻ります。
★山行委員長、同行のKさん、7/1金山山行のCL、Mさんに同行して頂き大変助かりました。
ありがとうございました。 本番は8月23日(日)です。 よろしくおねがいします。
Posted by みどる山のやすさん at 19:01│Comments(0)
│夏の山行(6~8月)