2015年06月20日
宝満山 下見山行
2015.6.20(土)みどる山の会 宝満山山行に CLと2名で下見に行きました。
本番と同様、公共で竈門神社まで行きコースも同様に歩いて確認してきました。
コース
竈門神社…正面コース…宝満山山頂…キャンプ場…女道コース…中宮…
行者道コース…鳥越峠…愛獄道コース…正面コース…竈門神社
★竈門神社の石段を登り上がっています。

★看板を見ている様ですけど~立ち休憩です。 ここまでで立ち休憩、何回目かな?

★水分補給ではありません。 水汲み場でうがいするふりして、またもや休憩です。

★仕方ありません。最近歩いてないので…! 休憩の時、花を見つけました。

★やっと~宝満山山頂に着きました。 宝満山 何度登ってもきついですね。

★キャンプ場で早めのお昼ご飯です。

★もうひとつのグループの方が、我々の横で、ホラ貝を吹いてくれました。

★また、花を見つけました。この後雨が降り出しました。雨除けにザックカバーだけしました。

★行者道を用心して下り、 鳥越峠分岐から愛獄道コースを歩き 竈門神社目指します。

★愛獄道コースで咲いていた アジサイの花です。雨にお似合いです。

★今日は、雨が降るとは思いませんでした。 CL洗濯物は大丈夫だろうか~?

★やはり アジサイは雨にお似合いです。 ♪♪~雨が~小粒の真珠なら~♪♪

★無事竈門神社に着きました。 本番は7月11日(土)です。 宜しくお願い致します。

本番と同様、公共で竈門神社まで行きコースも同様に歩いて確認してきました。
コース
竈門神社…正面コース…宝満山山頂…キャンプ場…女道コース…中宮…
行者道コース…鳥越峠…愛獄道コース…正面コース…竈門神社
★竈門神社の石段を登り上がっています。
★看板を見ている様ですけど~立ち休憩です。 ここまでで立ち休憩、何回目かな?
★水分補給ではありません。 水汲み場でうがいするふりして、またもや休憩です。
★仕方ありません。最近歩いてないので…! 休憩の時、花を見つけました。
★やっと~宝満山山頂に着きました。 宝満山 何度登ってもきついですね。
★キャンプ場で早めのお昼ご飯です。
★もうひとつのグループの方が、我々の横で、ホラ貝を吹いてくれました。
★また、花を見つけました。この後雨が降り出しました。雨除けにザックカバーだけしました。
★行者道を用心して下り、 鳥越峠分岐から愛獄道コースを歩き 竈門神社目指します。
★愛獄道コースで咲いていた アジサイの花です。雨にお似合いです。
★今日は、雨が降るとは思いませんでした。 CL洗濯物は大丈夫だろうか~?
★やはり アジサイは雨にお似合いです。 ♪♪~雨が~小粒の真珠なら~♪♪
★無事竈門神社に着きました。 本番は7月11日(土)です。 宜しくお願い致します。
Posted by みどる山のやすさん at 18:02│Comments(0)
│夏の山行(6~8月)