2012年09月20日
宝満山(かもしか新道~うさぎ道)
2012.9.20(木) 今日は、みどる山の会 6名(女性4名、男性2名)にて宝満山に登りました。
登山前のお話では、女性陣 静かな山登りとの事でしたが、その通りとても静かな山行でした。
(なんと会話が、途切れませんでした。次々話題が飛び出し とても学ぶべき山行でした。)
コ-ス
久留米出 ⇒ 竈門神社……鳥追峠……カモシカ新道……キャンプ場(昼食)
7:00 8:00~8:20 9:00 10:00 11:20~11:50
……三郡縦走路……うさぎ道……竈門神社 ⇒ 温泉入浴 ⇒ 久留米着
11:50 12:30 14:10 14:20~15:00 16:30
★本日の、登山道に掲示されていた、登山コ-スの地図です。

★体操の後 竈門神社を、出発 おたけ山から、鳥追峠に向かっています。

★山道では、まだ綺麗な 彼岸花も見ることが、出来ました。

★何か、見つけられましたか?

★山道に掲示されていた かもしか新道略図です。

★No.8 キャンプ場、山頂方面の掲示板です。まっすぐ行ったら大きな岩がありました。

★まっすぐ行ったら 有りました。 大きな岩です。

★キャンプ場下の、水場に咲いていた綺麗な花です。名前はツリブネソウです。

★キャンプ場下の水場で、手と、顔を洗い 冷たい水を飲みました。

★キャンプ場にて、昼食タイムです。結構多くの人が登られていました。

★またまた、綺麗な花を、見つけました。 ツタリンドウ です。 綺麗ですねぇ!

★無事、竈門神社まで、下山しました。 お天気にも恵まれ楽しかったです。

★11月の本番に向けて、学ぶべき山行でした。
ご一緒して頂いた方々ありがとうございました。
登山前のお話では、女性陣 静かな山登りとの事でしたが、その通りとても静かな山行でした。
(なんと会話が、途切れませんでした。次々話題が飛び出し とても学ぶべき山行でした。)
コ-ス
久留米出 ⇒ 竈門神社……鳥追峠……カモシカ新道……キャンプ場(昼食)
7:00 8:00~8:20 9:00 10:00 11:20~11:50
……三郡縦走路……うさぎ道……竈門神社 ⇒ 温泉入浴 ⇒ 久留米着
11:50 12:30 14:10 14:20~15:00 16:30
★本日の、登山道に掲示されていた、登山コ-スの地図です。
★体操の後 竈門神社を、出発 おたけ山から、鳥追峠に向かっています。
★山道では、まだ綺麗な 彼岸花も見ることが、出来ました。
★何か、見つけられましたか?
★山道に掲示されていた かもしか新道略図です。
★No.8 キャンプ場、山頂方面の掲示板です。まっすぐ行ったら大きな岩がありました。
★まっすぐ行ったら 有りました。 大きな岩です。
★キャンプ場下の、水場に咲いていた綺麗な花です。名前はツリブネソウです。
★キャンプ場下の水場で、手と、顔を洗い 冷たい水を飲みました。
★キャンプ場にて、昼食タイムです。結構多くの人が登られていました。
★またまた、綺麗な花を、見つけました。 ツタリンドウ です。 綺麗ですねぇ!
★無事、竈門神社まで、下山しました。 お天気にも恵まれ楽しかったです。
★11月の本番に向けて、学ぶべき山行でした。
ご一緒して頂いた方々ありがとうございました。