スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年09月13日

第14回元気の出る集会in鹿児島

2015.9.12(土)~13(日)みどる山の会5名で九州の山仲間の集い元気の出る集会に参加しました。日本勤労者山岳連盟 九州ブロックの集会が2年に1度開催され 今年は鹿児島県の大隅半島でありました。今回の参加者は173名、鹿児島県連の方々には大変お世話になりました。

★キバレ! 九州の山仲間  日本勤労者山岳連盟・九州ブロック協議会 パンフです。  


★鹿児島県大隅半島に入り道の駅で休憩と昼食タイムです。 私も足湯で疲れを癒しました。 


★道の駅裏から 海辺に浮かぶ 桜島が望めました。


★レストランに入り 桜島を眺めながらの 昼食タイムです。


★昼食は レストラン一番のお勧め 漁師海鮮丼です。 新鮮で美味しかったです。


★食事中に 小規模な噴火が有りました。


★食後、集合時間に余裕が有り、桜島溶岩展望台に行きました。


★間近に桜島が望めました。大きな溶岩が飛んできた残骸がありました。


★次は ホタルのロケ地に行きました。


★高倉健、田中裕子が撮影した海潟漁港の風景を楽しみました。


★集合場所の国立大隅青少年自然の家に着きました。元気の出る集会受付です。


★参加者173名 元気が出る集会の開会式です。


★開会式終了後、分科会では 私は「登山と気象・観天望気」を受講しました。


★山行時の落雷についての説明が非常に勉強になりました。


★入浴を済ませ 夕食風景です。


★食事はバイキングの大盛りです。


★夕食の後 アルコールが入り交流会でした。食後でアルコールがあまり進みませんでした。


★各県ごとの県連紹介がありました。


★宝満さんろく合唱団の盛り上がったコーラスを聞き楽しみました。


★2日目 朝 寝室からの展望です。今日もお天気が良さそうです。


★朝食後 私は 御岳山行に参加しました。


★登山口は道幅せまく行き止まり54名の参加者の乗った車で混雑しました。


★登山口でサツマホトトギスを見ることが出来ました。始めて黄色のホトトギスを見ました。


★綺麗なリンドウの花も咲いていました。


★5合目、登山口近くの展望です。眼下の緑地に映えたカラフルな建物の牧場が見えました。


★これもホトトギスの花です。


★途中から見える御岳の山頂方面です。一度大きく下って登り上がります。


★カミコウモリの花だそうです。葉がコウモリの形をしていました。 始めてみました。


★鎖場もあり 変化が有り楽しかったです。


★岩場には鎖が整備されてありました。


★御岳山頂(1.182m)に着きました。


★みどる山の会 御岳登山は私一人でした。 一人キバッテ! 登頂です。


★ランチタイム参加者の皆さん 交代で写真撮影です。 山頂は360度の大パノラマです。


★下山時 テレビ燈から写した御岳方面です。


★お天気も良く 稜線がとても綺麗に見えました。


★珍しい花を見つけました。なんという花かな~?


★無事 青少年自然の家に戻り閉会式に参加しました。


★桜島にお別れし、道の駅で買い物を、終え帰途に着きました。


★鹿児島県連の皆さん 大変お世話になりました。 ありがとうございました!  


Posted by みどる山のやすさん at 22:35Comments(0)その他

2015年03月08日

合川レッツ! ウォーキング

2015.3.8(日)今日は、小春日和のお天気に恵まれ 合川校区のウォーキングに参加しました。

★合川小学校グランド 10:00集合です。 山の会の方と数名挨拶を交わしました。


★まずは、健康診断を受けて…。


★ボランティアの交通安全指導員の方々です。 自転車で要所、要所に移動されます。


★3Kmコース、7Kmコースに別れて整列です。事前申し込みで約400名の方参加だそうです。


★当日参加の方も交え、全員で準備体操の後、各コースに別れ出発しました。


★民家の路地を歩きながら 春の花を楽しみました。


★桃色の しだれ梅が青空に映えとても綺麗です。


★綺麗な純白の梅の花です。


★交差点に、きれな大きなミカンが実っていました。


★青少年科学館に着きました。 交差点を交通安全指導員に誘導して頂き渡ります。


★中央公園の庭園を春を感じながら歩きました。


★宮ノ陣橋から堤防を歩きました。後ろの山は、背振連山です。


★菜の花が咲いて春を感じます。 つくしを採る方もいました。


★筑後川では、水上スクーターで遊ぶ方が目前で曲技を披露してくれました。


★空中回転です。 グルン、グルン、グルンと連続3回転! 凄く上手でした。


★交通安全指導員の方々 大変お疲れ様でした。 ありがとうございました。


★合川小学校に12:00に戻り、おにぎり、ぶた汁のおもてなしと、参加賞を頂きました。


★お天気に恵まれ春を感じさせる楽しいウオーキングでした。主催者の皆さんお疲れ様でした!


  


Posted by みどる山のやすさん at 17:01Comments(0)その他

2015年01月02日

2015.1.1  年賀

2015.1.1(元旦) ゆめタウンのオープニングセレモニーで合川枝光の和太鼓演奏がありました。

★AM9時開店の30分前 和太鼓演奏開始。もうすでにお客さんが並んで開店待ちでした。


★演奏が進むにつれお客さんが駐車場まで並ばれ福袋を求めて初売り待ちです。


★今年も良い年になります様に!  みどる山の会の皆さまのご多幸を祈念いたします。  


Posted by みどる山のやすさん at 22:34Comments(0)その他

2014年10月26日

吉野ヶ里「ふるさと炎祭り」&柳川川下り

2014.10.26(日) 吉野ヶ里歴史公園「ふるさと炎祭り」と柳川の川下りに行きました。

★出掛け前、我が家の 「はなみずき」も すっかり紅葉し 秋を感じさせます。


★吉野ヶ里歴史公園に着きました。 途轍もなく広いです。


★秋を感じさせる 花々が咲いていました。 ゲート入場後、園内バスで移動しました。


★祭り広場前のソバ畑、一面ピンク色の 花 です。 とても綺麗でした。


★吉野ヶ里 ふるさと炎まつり 会場です。  開演前です。


★園内を散策しました。 吉野ヶ里集落の中で最も重要で神聖な場所 北内郭 です。


★物見やぐら4棟や王たちの家など 20棟が復元された 南内郭 です。


★吉野ヶ里遺跡から発掘された祭紀土器です。


★この後、柳川に移動し 川下りを楽しみました。


★昼食は、柳川と言えばやはり 鰻のせいろ蒸しです。


★昼食後 川下りの始まりです。 水面に浮かぶすだれ柳 並木です。


★我々の乗った船頭さんは、川下りで 橋を 飛び越えました。


★柳川川下り 昔さながらの のどかな風景です。 船頭さんの歌や話しを楽しみました。


★近くてなかなか行くことが無い 吉野ヶ里歴史公園&柳川川下りでした。




  


Posted by みどる山のやすさん at 20:08Comments(0)その他

2014年09月23日

枝光ふれあい祭り

2014.9.23(火) 秋分の日 合川 ”枝光ふれあい祭り” がありました。
今日はお祭りを手伝いました。大勢の子ども達が来てくれて大変盛り上がりました! 

★秋分の日 枝光ふれあい祭り が盛大にありました。


★子供たちが主役で~す!


★大勢のお客さんで賑いました!


★まずは、和太鼓 演奏です。


★枝光 元気な子供達で~す!


★枝光の マドンナで~す!


★仲良し お友達で~す!


★仲良し お友達 パートⅡ で~す !


★女優 目指して 頑張っているそうです。


★綺麗な母娘さんで~す! 美味しいですか~?


★今日の ベストカップル で~す!


★売店のメンバーさんです。  完売しました~!  お疲れさまでした~!


★おっと  アメリカ~ン で~す!


★ベスト カップル パートⅡ で~す!


★僕たちの基地で~す!


★笑顔が素敵な ファミリー で~す!


★仲良しお友達 パートⅡ で~す!


★枝光 若者 三人で~す!


★祭りは、 心を一つに 協力は!  地域社会に貢献です。


★仲良し二人です。  これからも宜しく!  今日は子供たちからパワーを頂きました。


★最後の 押えは  あっ!  ハンバーグ   合川店で~す! 


★枝光 ふれあい 祭り  お疲れ様でした~! (写真添付 了解を得ています)
 
   追記  10月19日(日) 高良山清掃ハイクがあります。(参加費 無料)
   御井小学校 AM9:00  集合 で~す!  みどる山の会 (ホ-ムページ参照)  


Posted by みどる山のやすさん at 22:31Comments(0)その他

2014年08月24日

サマーフェスタあいかわ21

2014.8.23(土) サマーフェスタあいかわ21 に初めて参加しました。
明日の沢登り 中止の連絡があり 今日はゆっくり合川の夏祭りを楽しみました。

★私は 夏祭り準備の為 開会1時間前に合川小学校へ行きました。


★テントの準備が出来ていました。


★オープニングで和太鼓の演奏です。


★各テント 売店の準備もできました。


★子供たち 出番の準備待ちです。


★高校生の和太鼓演奏です。


★なかなか 揃っています。 人数が多く迫力があります。


★各自治会演芸大会の始まりです。


★子供達の バレエ・ダンス


★ストレッチダンス


★フラダンス


★パフォーマンス


★健康体操


★miss JAPON ゆかたファッションショー&ミニライブ


★薄暗くなりました。  総踊りの始まりです。


★大きな輪ができました。 (きよしのズンドコ節、久留米小唄、炭坑節)です。


★ラテンアミーゴスの踊りです。


★吉永タヒチアンダンス&フラダンスです。


★最終ステージメインゲストは 民秋貴也(タミアキ)のお笑ものまね七変化です。


★サマーフェスタあいかわ21 福引抽選会の後、 賑いの中終了しました! 


★遅くまで おつかれさまでした。
  


Posted by みどる山のやすさん at 00:17Comments(0)その他

2014年07月23日

J1 サガン鳥栖 目指せ日本一!

2014.7.23(水)みどる山の会 2名で サガン鳥栖VS川崎フロンターレ(19:00キックオフ)の
サッカー試合の応援に行きました。
今日は、鳥栖市制施行60周年記念試合で大勢のサポーター(入場者23.277人)で賑いました。
入場者全員に真っ赤な「鷹の祭典2014」コラボユニホームのプレゼントもあり、赤の祭典でした。
         
★仕事終え18:30にベストアメニティスタジアムに着きました。何故かドクターヘリがいました。


★試合前のセレモニーです。


★メインスタンド、バックスタンド、サポーター席、すべて満席で真っ赤です。


★サポーターの背番号 No17 を 全員で掲示しています。


★背番号 No17 の裏面がこちらを向いています。 「7/27(日)鳥栖まつり」 だそうです。


★試合前の両選手の挨拶です。


★両チームのスターティングメンバーです。(私はサガン鳥栖 豊田陽平選手を応援しています。)


★川崎の攻撃プレーです。 白ユニホームがサガン鳥栖 GKの林彰洋選手です。


★隅から隅まで超満員  赤一色の バックスタンド方面です。


★こちらも 隅から隅まで超満員 赤一色の メインスタンド方面です。


★鳥栖の攻撃プレーです。赤ユニホーム背番号11が サガン鳥栖 豊田陽平選手です。


★「鷹の祭典2014」コラボユニホームです。目立つので山行に着て良さそうです。


★7/23限定 赤うちわ、「鷹の祭典コラボ」ユニホーム、マッチデープログラムです。


★今日は、後半に1点取られ 0:1 で残念ながら敗れました。 でもまだJ1 2位です。 
              サガン鳥栖 JI 優勝目指し がんばれ~!
  


Posted by みどる山のやすさん at 23:49Comments(1)その他

2013年09月19日

満月で中秋の名月

2013.9.19(木) 今夜は、中秋の名月です。
暦の関係で、中秋の名月は必ずしも満月になるとは限らないが今年は満月を迎えることになるそうです。  今年を逃がすと次は2021年でオリンピックよりも先の8年後だそうです。

★まずは、今朝の日の出から~ 自宅近くより右側の山は耳納連山です。  AM6:12







★今夜のお月さまは満月で「中秋の名月」です。 月が出た出た月が出た~♪  PM18:51






★これが タイトル 「満月で中秋の名月」 です。 自宅前で  PM8:36


                        十五夜お月さま 雲の上~ ♪   また 8年後に!

      


Posted by みどる山のやすさん at 20:17Comments(1)その他

2013年09月07日

第二回事故ZERO学習会

2013.9.6(金) 第二回事故ZERO学習会が 筑紫野生涯学習センタ-でありました。
福岡県連 各山の会から96名の参加者でした。内みどる山の会は14名の参加者でした。
(北九州地区は遠距離の為日程を変更して開催されるそうです。参加者増が見込まれます。)

★第二回事故ZERO学習会が 大勢の参加者で 19:00~21:00 まで開催されました。


★開催前に 会場内は満席になり 参加者で一杯でした。


★最初の学習会は 秋の楽しみ ~キノコ~の勉強でした。(ナメコ  ブナハリタケ  ムキタケ) 


★ヤマテン (山の気象情報) 登録活用法の説明です。


★高層天気図の 解説です。


★県連事故の 解析です。


★気象状況による事故解析です。


★すべての事故に共通するもの説明です。


★事故の分類の説明です。


★どうやって事故を減らすか!の説明です。


★安全管理 M.M.S   「 さ~、 見守りスイッチON ! 」  です。


★大変勉強になりました。  ありがとうございました。  

  


Posted by みどる山のやすさん at 23:37Comments(0)その他

2013年08月07日

筑後川花火大会

★2013.8.7(水) みどる山の会 2名で 筑後川花火大会を見に行きました。


★仕事から帰ると連れが前触れも無く 花火大会を見に行く準備をしていました。


★仕方なく 重い荷物を持たされ 後ろからついて行きました。


★本人は、10日後の北岳 山行の 訓練のつもりです。


★コ-スは、自宅から~小森野橋の下の堤防までだそうです。


★…が私が、力尽きて ゆめタウンの裏の堤防でギブ・アップ! 


★おつまみとビ-ル 美味しいおにぎり弁当を食べ 遠くに見える 打ち上げ花火を見ました。
                帰りがまたきつく 酔いも サメマシタ!



  


Posted by みどる山のやすさん at 23:20Comments(0)その他

2013年07月26日

第一回 重大事故 ZERO学習会

福岡県連勤労者山岳連盟 重大事故ZERO委員会主催で
    「第一回 重大事故 ZERO 学習会」がありました。
    みどる山の会から5名の参加でした。
全体で76名の出席です。何と県連全会員の一割の参加者で会場が一杯でした。

   1) 日時 2013.7.26(金) 午後 19:00~21:00
   2) 場所 筑紫野生涯学習センタ-
   3) 内容 スマホで地図ナビゲ-ション
   4) 講師 星と焚火の K氏 

★県連での事故ZEROを目指しての 3つの「仕掛け」
   ①計画段階での仕掛け  「チェックシ-トの活用」
   ②リ-ダ-の意識を敏感にする仕掛け 「CL SL SA 役割」 
   ③メンバ-の意識を敏感にする仕掛け  「皆さん MMS やっていますか?」
   
   *MMSとは、相互安全管理(マチュアル・マネジメント オブ セイフティ)の略です。
     覚えやすいように 『 見守りスイッチ(MimaMoriSuitti) 』 オンです。
     みどる山の会も普段やっている お互いがお互いを見守る掟(おきて)のことです。
     足元に根っ子あるよ~とか!  うき石があるよ~! 枝がハネるよ~! etc
         ☆危険を、全員が 共有化するものです☆
県連の3つの 仕掛けにより パ-テ-全体のリスク管理能力を一気に高めてくれるはずです。

★学習会の内容資料です。大変ためになる内容でした。


★講師の 星と焚火の K氏 です。 とても解りやすい講話でした。
  

★県連関係者、登山学校関係者、山の会の一般会員さんで 会場は一杯でした。


★スマホで地図ナビ & K氏が使っている装備の説明もあり、皆さん真剣に聞き入っています。


★沢、ビバ-ク、焚火と K氏の装備 山で 本当に必要な知識を惜しみなく伝授いただきました。


★第二回の「事故ZERO学習会」も予定されています。 貴重な学習会 大勢で参加しましょう!
  


Posted by みどる山のやすさん at 23:53Comments(7)その他

2012年11月14日

雷山千如寺大悲王院の紅葉

2012.11.14(水) 雷山千如寺大悲王院の紅葉を見に、妻の両親を連れて行きました。
いつもは、自分たちだけ 山登りに行って楽しんでいましたが…
たまには、親孝行の真似でもと思い立ち 85歳の両親の手を引いて紅葉を 見に行きました。
雷山千如寺大悲王院の紅葉は、昨夜の風雨にてだいぶ散っていましたがまだ楽しめました。

★樹齢400年の県指定天然記念物の大カエデと、室町作庭の心字庭園を彩る200本以上の
カエデの紅葉が見所です。  (久留米より高速を利用して約1時間30分で着きます。)



























★親孝行して、両親を無事、実家に送り届けました。 庭には綺麗な花が咲いていました。





























★★★★★  


Posted by みどる山のやすさん at 18:02Comments(0)その他

2012年07月15日

みどる山の会 30周年記念式典

2012.7.15(日)みどる山の会創立30周年記念式典がホテル二ュ-プラザ久留米でありました。
第一部 記念式典
(1)みどる山の会の歌・斉唱
(2)会長挨拶
(3)記念講演 西宮明昭山の会・原水章行会長 
  「安全登山と会員拡大、山の会の将来像」

第二部 祝宴
(1)来賓紹介
(2)来賓祝辞
(3)乾杯  (映像による会活動紹介)
(4)アトラクション
(5)総踊り
(6)万歳三唱

会場のホテル二ュ-プラザです。


しの笛の演奏で 全員で 会の歌を歌いました。


会長のご挨拶です。


西宮明昭山の会 会長様の記念講演です。


来賓の祝辞です。福岡県連の会長様です。


乾杯の後、会食タイムです。


本日の アトラクションの司会進行の二名様です。  お疲れ様です。


日本舞踊(祝舞 寿)です。


日本舞踊(黒田武土)です。


オカリナ演奏(ちょうちょう 他)です。


日本舞踊(古城)です。


日本舞踊(剣山)です。




民謡(刈干切唄)です。


新人さん 飛び入り演技でした。


フラダンス(プア・オレナ)です。


休憩の後、 寸劇(瞼の母)でした。


踊り(憧れのハワイ航路)でした。


日本舞踊(やっとん節)です。


ダンス(ネバ-オンサンディ)です。


踊り(これから音頭)です。


しの笛演奏(若者たち、浜辺の歌 他)でした。


総踊り(炭坑節 振付メロディ-)で最後盛り上がりました。






今日の記念式典の総括担当のご挨拶でした。  お疲れ様でした!


副会長の閉会のご挨拶です。


みどり~みどるの花芽(はなみずき)です。みどる山の会の発展を祈念いたします。


来賓の方々、昨日までの大雨にも関わらず遠方から足を運んでいただきありがとうございました。

みどりの皆さん 芸達者が多く 楽しいひと時を過ごしました。お疲れ様でした。

  


Posted by みどる山のやすさん at 21:53Comments(1)その他

2012年06月17日

テ-マ「登山医学を登山者に還元する」

2012.6.17(日)日本登山医学会 学術集会 テ-マ「登山医学を登山者に還元する」に
福岡県勤労者山岳会の 多くの山の会の仲間の皆さまと 一緒に参加しました。 

大会会長 九州大学 斉藤 篤司 先生
会場 エルガ-ラホ-ル 8F 大ホ-ル (福岡市中央区天神1-4-2)

昨日の医学学術集会に続いて 2日目午前中シンポジュウム2 「高山病になる人・ならない人」
午後から 市民公開講座 登山医学を登山者に還元する-登山 Q&A の講演がありました。
その後 緊急企画 「5月 GW北アルプスでの遭難を考える -低体温症、その時何が出来るか」 
報告が有り 救助された I氏(あだると山の会)と 救助に携わったレスキュ-M氏(奥日高山荘)
当時の貴重な体験談を話され活発な質疑応答もあり登山者として非常に考えさせる講演でした。

第32回 日本登山医学会 学術集会 エルガ-ラホ-ル(福岡 天神)にて


2012.6.16(土)~17(日) 第32回 日本登山医学会 プログラム 抄録集


午前中の講演 テ-マ「登山医学を登山者に還元する」 の3名の先生方


大会会長 斉藤 篤司 先生 (右)


★緊急企画 「5月GW 北アルプスでの遭難を考える」 
司会 進行   小野寺 登氏 (川崎医療福祉大学)
プレゼンタ-   3名の方 紹介


奥日高山荘レスキュウ隊の 救助実習風景(当日の遭難の写真では有りません)


5月3日~4日~5日の気象状況の変化の説明


奥穂高山荘~遭難現場の地図説明     
遭難者を背負って山荘を目指したものの 夏場には15分で行き来できる登山路が
吹雪で2時間かかった「山で命を落とすこともあると認識してほしい」と話がありました。


低体温症(低体温症で死亡することを凍死という) まとめ説明


低体温症の説明をされる 梶谷 博氏(国際認定山岳医)


エルガ-ラホ-ル会場内 質疑応答風景


講演会終了の挨拶をされる 斉藤 篤司先生


第32回 日本登山医学会学術集会
大会会長 九州大学 斉藤 篤司 先生       ほか講演頂いた先生方 
救助にあたられた 宮田 八郎 氏(奥飛騨山荘)  ありがとうございました。

  


Posted by みどる山のやすさん at 21:46Comments(0)その他

2012年04月15日

2012年度みどる山の会総会

2012.4.15(日)みどる山の会総会が、え~るピア久留米でありました。

第一部
 山行奨励賞授与式 山行600回達成(88歳)の方、1.000回達成の記録更新の方など表彰後、
 総会議事録もスケジュ-ル通り終え 活発な意見の後、議案書の承認がなされました。
第二部
 バザ-とオ-クションがあり、売上金も5万円を超え会の運営費として寄付されました。

★快晴の中、春の花と新緑が、綺麗な会場の ”え~るピア久留米” です。


★創立30周年記念植樹 ヒトツバタコ(別名:なんじゃもんじゃ)です。



★2012年度 第30回 みどる山の会総会会場内です。


★会山行1.000回達成者の表彰式です。おめでとうございました!


★中村会長より、総会議案書の説明です。


★バザ-風景です。5万円以上の売上金が有りました。


第三部
 打ち上げ会が松竹本館でありました。さぞ盛り上がったことでしょう! お疲れ様でした。  


Posted by みどる山のやすさん at 22:56Comments(0)その他

2011年12月31日

耳納連山(大晦日)日の出

2011.12.31(土) 今日は、大晦日 自宅近くから耳納連山に昇る 今年最後の日の出です。
(AM7:57)



余りの眩しさに ピントが 合いません。


今年は、色んなことが有りました。来年は、良い年になります様に~!
皆さん 良いお年をお迎えください。  


Posted by みどる山のやすさん at 08:42Comments(0)その他

2011年12月25日

年末恒例 餅つき


2011.12.25(日) 今日は、年末恒例の餅つきを、妻の実家でしました。
今日の参加は、総勢10名で、毎年恒例の石臼での餅つきです。
餅つきの後、またまた恒例のバ-べキュ-で美味しく頂きました。
庭の花も四季折々綺麗ですが、今の時期は、花数が少ないです


  


Posted by みどる山のやすさん at 17:16Comments(0)その他

2011年12月11日

みどる山の会 忘年会

2011.12.11(日)午後の部 みどる山の会 88名にて2011年度忘年会が、有りました。

場所  創世(櫛原バイパス)

時間  PM3:30 ~ PM6:30

参加者  88名

今年の、忘年会担当は、自然保護委員会で、皆さんで役割分担して盛り上げました。

みどる山の会 会員の皆さん 芸達者な方々ばかりで、楽しいひと時を過ごしました。

お疲れ様でした!  


Posted by みどる山のやすさん at 20:57Comments(2)その他

2011年11月19日

「登山と健康について」

2011.11.19(土) 今日は、 「登山と健康について」 の講演会に行きました。
1.主催  福岡県勤労者山岳連盟
2.日時  2011.11.19(土) 午後3時~(約2時間)
3.会場  九大筑紫キャンパス総合理工学研究棟G.筑紫ホ-ル
4.講師  斉藤篤司 先生 (九大大学院健康科学センタ-准教授)

今回の講演会は、 7月の「体力年齢測定会」  9月の「eぺ-ス登山」
7月、9月のデ-タ-を基に、 今日の「登山と健康について」の講演会でした。
私たち登山をしている人 これから始める人には、大変貯めになる話がありました。


★本日の会場 「九大筑紫キャンパス 筑紫ホ-ル」です。

★斉藤先生の「登山と健康について」の講演会が、始まりました。

★eぺ-ス登山とは?
「体を柔軟に対応させこころを穏やかに保つ事の出来るペ-ス」=楽しくかつ安全に登山できる。
    如何すれば良いか~? ”日常のトレ-二ングの必要性”を感じました。

★斉藤先生本日の 「登山と健康について」の 講演 有り難うございました。


★斉藤先生より、日本登山医学会学術会議のご案内が、有りました。
日時  2012.6.16(土) 17(日)
場所  福岡市エルガ-ラホ-ル
内容  登山時の三低(低酸素、低温、低エネルギ-)の生理学
     高山病になる人、ならない人
     市民講座「登山医学を還元する」(17日、午後) 皆さんふるって参加下さい。
  


Posted by みどる山のやすさん at 23:00Comments(2)その他

2011年11月06日

サガン鳥栖-”夢結束”!その2

2011.11.6(日)今日は、みどる山の会の山行が雨の為、中止になったので、
急遽家族で サガン鳥栖の応援に行きました。
場所は、鳥栖駅傍の ”ベストアメ二ティスタジアム” で PM1:00 キックオフでした。
入場者 11.372名 と大勢のサポ-タ-で、緊迫した試合の応援に熱が、入りました。
対戦相手は、横浜FCです。結果は、 
サガン鳥栖 2-0 横浜FC で 今日も、サガン鳥栖の勝利でした。
今年は、サガン鳥栖も 来年J-1昇格に向け ”夢結束” して頑張っています。
サガン鳥栖 勝利 万歳~~!(現在2位)
今年 J-2 上位3チ-ムが、J-1昇格です。残り 4試合 来年の J-1昇格に向け 
”夢結束” して頑張ってくださ~い。!!

★野球では、ソフトバンクもパリ-グ制覇おめでとう!日本一に向けフレ-フレ-鷹軍団!!
★テニスでは、錦織選手 世界ランキング1位のジョコビッチに勝利し フェデラ-との
  決勝戦です。 ガンバレ~~錦織選手!!  ”大金星に期待” !!



★トススタジアム傍の 妻の実家の庭に咲いていた 綺麗な花たちです。
  


Posted by みどる山のやすさん at 19:01Comments(0)その他