スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年08月31日

高良山で展望を楽しむ!

2013.8.31(土) 台風が 5年ぶり九州上陸かと心配しましたが、
熱帯低気圧に変わり 午後から雨も止み 高良山に登りました。
登山者も参拝者も人影が少なく一人いつものコ-スを歩きました。

★正面参道の天然記念物 孟宗金明竹林(モウソウキンメイチクリン)です。 とても綺麗でした。


★雨あがりの正面コ-スです。 前も後ろも 人影がありませんでした。


★正面コ-スから奥の院コ-スに進みました。 奥の院手前の展望です。


★奥の院から 高良山山頂(毘沙門)へ行きました。 明星山山頂が望めます。


★森林公園で休憩をして展望を楽しみました。


★菜の花の 遥かに黄なり 筑後川  (夏目漱石)


★森林公園傍 車道から 尾根コ-スに入りました。


★尾根コ-ス途中の鳳山からの展望です。お天気が良い時は、有明海、普賢岳まで望めます。


★高良大社からの展望です。  神代橋方面です。 橋の架替工事が有っています。


★九州自動車道 久留米インタ-から 筑後川を渡り 鳥栖方面です。


★筑後川に架かる 久留米大橋、小森野橋方面です。 奥の山は、背振山系です。


★売店横から見た 久留米市内です。 久留米市役所、久留米駅前マンションが見えます。


★みどる山の会 ベンチ(寄贈)が高良大社前にありました。  お参り後 休憩しました。
  


Posted by みどる山のやすさん at 22:23Comments(2)夏の山行(6~8月)

2013年08月21日

北岳(南アルプス)ご来光

2013.8.17(土)~19日(月) みどる山の会 15名にて北岳(南アルプス)山行がありました。
           (連れが携帯で撮ってきた4枚の写真を添付します。)
   
★8/19(月) AM5:07 北岳 肩の小屋附近(標高3.000m位)から、ご来光を拝む!


★稜線に浮かび上がる 眩しいほどの ご来光です!               
  

★日本一 高い山 富士山(3.776m)を 二番目の高い山 北岳(3.193m)から眺めます。


★今年 世界遺産に登録された 雲海に浮かぶ 富士山(3.776m)です。


★みどる山の会15名 CL,SL、ご参加の皆さん 北岳山行 全員登頂 おめでとうございます!  


Posted by みどる山のやすさん at 20:50Comments(0)夏の山行(6~8月)

2013年08月18日

七重の滝~尺岳

2013.8.18(日) みどる山の会 16名にて涼を求め 七重の滝~尺岳の縦走を楽しみました! 

コ-ス
久留米 ⇒ 鱒淵ダム … 七重の滝 … 尺岳 … 竜王峡 ⇒ 直方いこいの村 ⇒ 久留米

★赤い橋、湖と、緑の綺麗な 「鱒淵ダム」 へ着きました。 七重の滝 登山口へ移動中です。


★七重の滝 登山口で ストレッチ体操です。


★本日のメインル-ト 七重の滝コ-スへ~   


★渓谷の横を歩き、沢を横切り、下界より涼しい山行です。


★皆さん、慎重に、用心して 沢を横切っています。


★一の滝に着きました。


★この滝は、どのコ-スで登るかな…?  沢登りの思案中です!


★三点支持にて、岩登りもあります。


★急騰の登りです。  頑張って下さい~!


★二の滝に着きました。 滝は、表示板より少し奥の方です。


★三の滝に着きました。


★四の滝です。


★五の滝です。


★六の滝です。


★最後の、七の滝です。 


★七の滝が、今までで最大です。 この位置がとても涼しかったです。


★蛇も滝の横で涼んでいました!


★これから尺岳 方面へ向かいます。


★ちょっとした 日本庭園です。


★縦走路(頓野林道)に登り上がりました。これからランチタイムです。


★本日のコ-スを確認です。 (鱒淵ダム~七重の滝~頓野林道(現在地)~尺岳~竜王峡)


★尺岳平です。 日差しが とても強いです。 最後尾 男性 2名はサングラス着用です。


★尺岳山頂(608m)に着きました。 皆さん木陰に隠れています。


★物思いに耽っています!(以前、採銅所~福知山~尺岳~皿倉山 まで縦走の思い出です。)


★尺岳山頂から 竜王峡方面へ下山します。


★竜王峡 下山口に 全員無事到着です。 ク-ルダウンです。


★今日の温泉は、「直方いこいの村」です。 汗を流し とても気持良かったです。


★CL、SL、皆さん お疲れ様でした。 楽しい山行 ありがとうございました。  


Posted by みどる山のやすさん at 20:18Comments(0)夏の山行(6~8月)

2013年08月11日

御所ヶ岳~馬ヶ岳

2013.8.11(日) みどる山の会 22名にて黒田官兵衛 由来の地
御所ヶ岳~馬ヶ岳(馬ヶ城跡)の 縦走山行に行きました。
猛暑の 無風状態 猛烈な暑さの中 歴史と山を楽しみました。
下見時に 同行して頂いた あしび山の会 会長様、S様 お陰様で
無事 会山行を 終えることが出来ました。 ありがとうございました。

★朝 6:55 久留米を出発 予定より早く 「道の駅いとだ」 に着きました。 8:02


★御所ヶ岳登山口着 8:55 これより 「中門ル-ト」 を歩きます。


★登山口近くの 天然記念物 「ヒモヅル」 です。 とても珍らしいそうです。 


★中門の 「御所ヶ谷神籠石」 です。規模が大きな神籠石です。


★「景行神社」 (古い建物)です。景行天皇と京都(みやこ)郡 一大国家があったのでは?


★岩に囲まれた 古い建物 「奥の院」 です。(一班と二班 分かれて中を見学です。)


★御所ヶ岳山頂(247m)に着きました。10:15 地元の人は 「ホトギ山」 と呼んでいます。


★猛暑で無風状態 もの凄い暑さです。 皆さん木陰で こまめな休憩と水分補給です。


★しばらく 休憩を取った後、馬ヶ岳山頂 目指します。


★シダが生い茂り 登山道が解りにくいです。クモの巣と シダを ストックでかき分け進みます。


★御所ヶ岳と馬ヶ岳の間は、かなりハ-ドなアップ・ダウンがあります。


★ここが中間地点です。  馬ヶ岳山頂目指して 頑張りましょう!


★下見時 巻いていた 「赤テ-プ」 が残っていました。 道迷いせず助かりました。


★やはり夏場は、「うちわ」 が必需品ですね!


★馬ヶ岳山頂(216m)に着きました。 11:40~12:30 ランチタイムです。


★運よく 22名入れる 木陰がありました。 食後に 「しの笛」 も 楽しみました!


★サブ・リダ-さん 馬ヶ岳城跡の 解説板を 確認中です。 これより二の丸を目指します。


★二の丸到着12:40 展望を楽しみ 馬ヶ岳下山口を目指します。


★二の丸からは階段の下りです。 紫色の綺麗な 「キキョウ」 の花が咲いていました。


★無事 新人さんも 馬ヶ岳登山口へ下山 です。 13:20


★黒田官兵衛の のぼりを立ててありました。 来年度放映の大河ドラマが楽しみです。


★猛暑の中 22名 全員 無事下山出来ました。 暑かったですねぇ! (40度 超 ?)


★バスが待つ 駐車場へ移動です。 バスの中はク-ラ-が効いて快適です。生き帰りました!


★ほうじょう温泉(ふじ湯の里)で汗を流し とても気持ち良かったです。 14:10~15:10


★猛暑の中ご参加下さった 22名の皆さま 大変お疲れ様でした。 ありがとうございまいた!
                                           久留米着 16:50  


Posted by みどる山のやすさん at 19:32Comments(4)夏の山行(6~8月)

2013年08月07日

筑後川花火大会

★2013.8.7(水) みどる山の会 2名で 筑後川花火大会を見に行きました。


★仕事から帰ると連れが前触れも無く 花火大会を見に行く準備をしていました。


★仕方なく 重い荷物を持たされ 後ろからついて行きました。


★本人は、10日後の北岳 山行の 訓練のつもりです。


★コ-スは、自宅から~小森野橋の下の堤防までだそうです。


★…が私が、力尽きて ゆめタウンの裏の堤防でギブ・アップ! 


★おつまみとビ-ル 美味しいおにぎり弁当を食べ 遠くに見える 打ち上げ花火を見ました。
                帰りがまたきつく 酔いも サメマシタ!



  


Posted by みどる山のやすさん at 23:20Comments(0)その他

2013年08月05日

国見岳~五勇岳~烏帽子岳 周回縦走

2013.8.3(土)~4(日) みどる山の会 4名で山奥深い五家荘・
白鳥山・国見岳~五勇岳~烏帽子岳の泊り下見山行に行きました

1日目 8/3(土)
★久留米を AM7:00 みどる山の会 4名で 白鳥山登山口へ向けて出発しました。


★途中道迷い・工事通行止め等により 白鳥山登山口へPM12;00到着。食事の後体操です。


★白鳥山登山口を12:50~出発、歩き易く山奥深い中 自然林の綺麗な日本庭園もありました。


★お腹も一杯 足取りも軽く快調なペ-スです。 足が揃って~ ルンルン・ランランら~ん ♪♪ 


★白鳥山山頂(1.639m)に着きました。13:50着です。


★山頂近くの カルスト台地から 展望を楽しんでいます。


★こんな山奥に平家残党左中将平清経住居跡が有りました。下山(15:30)後民宿へ移動です。


★本日は、みどる山の会先輩方の推奨 民宿 ”平家荘”です(写真公開の許可を戴いています)


★山奥深い! 山の谷間の民宿です。(隠れ宿です) 写真は本屋建物の奥にある ロッジです。 


★手前は、ヤマメの養殖池 後ろの建物はお風呂場です。風呂場の裏は渓流が流れています。


★浴場の建物です。手前が男性 奥が女性風呂です。裏は渓流が流れせせらぎの音がします。


★木の香ヒノキ風呂です。とても気持ち良かったです。(写真はIさんの許可で添付しています)


★夕食を 戴く 和風レストランです。 大きな囲炉裏の 大部屋が二部屋あります。


★本日の夕食は 手前の部屋の囲炉裏を利用します。掘りごたつで足が伸ばせて楽ちんです。


★今夜の夕食の ”おしながき” です。 すご~い! 奥さんの手作りです。


★次から次に料理が運ばれてきます。 大好物のヤマメの塩焼き・ニジマス・ヤマメの刺身です。


★猪・ 地鳥の串焼き です。 これもまた美味しかったです。 ビ-ルが進みます。


★サラダ(柚寒天、こんにゃく、アスパラ、鹿カルパッチョ)煮物(新じゃが芋、厚揚げ、
  コサン竹、フキ) ごはんは、梅青しそ寿し、天ぷら、手打ちそば、これまた美味し~い!


★ご主人も 自分で打たれた手打ちそばをだされた後、ご挨拶に来られました。山の情報も聞く
事も出来ました。時間を掛けて豪華な夕食、デザ-ト すべて完食しました。 ご馳走様でした。


★隣の和室部屋をちょっと覗いてみました。畳と囲炉裏の大部屋です。我々は21:00就寝です。
 


2日目 8/4(日)
★朝食部屋です。 我々 男性陣 3名 寝坊をして30分遅れで事が進みました。すみません。
     (美味しい朝食とモ-二ングコ-ヒ- おもてなしに 感謝のお泊りでした。)
 

★平家荘のご夫妻の見送りを戴き(6:30)出発 ゲ-ト着(7:30)体操して登山口まで歩きます。 


★新国見登山口です。 国見岳山頂目指して登山開始です。 AM8:00出発


★登山口からず-と急騰の連続で やっと国見岳山頂(1.738m)に着きました。AM10:05着


★お~! 鹿の親子が近くにいます。 雨がひどいですが、写真が撮れました。


★どしゃ降りの雨ですが 自然林の中 気持ちよく五勇山 目指して歩いています。


★木の割れ目に、コケとキノコです。


★五勇山山頂(1.682m))に着きました  AM11:35着


★岩場に登って お天気が良ければ ……


★展望も 最高バイ ~ !   暗くなり 霧が出てきたのでコンパスを合わせました。


★烏帽子だけ山頂(1.692m)到着です。12:40着 平家荘の美味しい お弁当を食べ下山です。


★1時間程 下山道を歩くと急斜面と解りにくい林道の下りです。 雨で滑りやすくなっています。


★下山道が解りにくく探しながら 急斜面を無事下山出来ました。14:20着  どしゃ降りです!


★帰り 二本杉峠で ヤマメの甘露煮を買い 帰途に着きました。久留米着 18:30
   下見山行同行して頂いた3名さま 悪天候の中 大変 お疲れ様でした。
   お陰様で 収穫が沢山あり下見山行を無事終えることができました。
              ありがとうございました!  


Posted by みどる山のやすさん at 14:50Comments(0)夏の山行(6~8月)