スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年12月22日

虚空蔵山(608m)

2012.12.22(日) みどる山の会 22名にて 虚空蔵山(608m)に登りました。
前日の天気予報は曇りとのことで CL、SL 悩んだ末の決行でしたが、生憎の小雨にて 
九州のマッタ-ホルンも展望がきかず山登りは、お天気が一番だとつくづく感じた一日でした。
でも、全員無事 下山出来て CL、SL 安心された事だと思います。

★木場登山口に着きました。


★小雨の中、二班に別れ 登山開始です。


★虚空蔵山(608m)山頂に着きました。


★山頂にて行動食を頂きました。


★犬の墓 分岐です。


★岩屋下山口に バスがお迎えです。


★温泉と食事をし 道の駅に寄り 帰途に着きました。


            CL、SL、皆さん、 お疲れ様でした!  


Posted by みどる山のやすさん at 19:50Comments(0)冬の山行(12~2月)

2012年12月16日

奈多松原海岸にて実技講習

2012.12.16(日) 登山学校Aコ-ス第4回実技トレが 奈多松原海岸でありました。
  (参加者 講師3名 運営委員2名 受講生14名(欠席1名) 以上19名)

★奈多松原海岸です。魚釣りではありません。冬山をシュミレ-ションした登山訓練です。


★最初に、冬山用装備の説明がありました。


★受講生 熱心に聞いています。


★講師のザック(60L)です。 コンパクトに綺麗に装備されています。


★講師持参の冬用 各装備品の説明がありました。


★4班(4~5名)に別れ、各班 テント設営の実技体験です。


★カラフルなテントが5張り出来ました。冬用テントは、出入口に トンネルが付いています。


★これから、12本アイゼンを装着し 砂浜を雪に例え 歩行練習です。


★雪道を歩くのと全く変わらない状況です。


★冬用登山靴に 12本アイゼンです。


★場所を移動して、アンザイレンの使用訓練がありました。


★40mのロ-プ使用にて各班 アンザイレンの実技講習です。


★ロ-プが チョツト弛み過ぎみたいですね。


★なかなか、決まってます。


★後で 左斜面を、登ります。  とても急騰です。


★講師より アンザイレン ピッケルを使い 確保のしかたの講習です。


★これから ワカン装着にて歩行訓練です。


★受講生、購入したばかりの 新しいワカンを初めて装着です。


★ワカン装着にて歩いてみました。 


★再度 12本爪のアイゼン装着にて アイゼン、ピッケルの使用法の説明です。


★これから、12本爪アイゼン装着 ピッケルを使用して 急騰を登ります。


★こんな高くまで登りました。 下は、玄界灘です。


★眺めも良く なかなか楽しい砂場での、訓練でした。


★最後に次回、冬山山行の概略説明があり、詳細は各班追って打ち合わせで終了しました。


講師、運営委員、受講生の皆さん お疲れ様でした。 2月 本番冬山交流登山を楽しみに~!

  


Posted by みどる山のやすさん at 21:33Comments(0)登山学校

2012年12月12日

高森峠~清栄山 (下見山行)

2012.12.11(火) みどる山の会 自然保護委員 4名にて 1/20(日)30周年記念山行の
高森峠~清栄山の下見に行きました。 (今回、自然保護委員会担当の記念山行です。)
最初、黒岩峠の下山口の確認に行きましたが、道路凍結にて車を途中に停めて歩きました。

黒岩峠登山口確認後、、高森峠登山口まで、移動しましたが、こちらも積雪にて登山口まで
車で行けず歩きました。 車駐車~高森峠登山口~黒岩峠 片道2時間30分(往復5時間)
想定外の積雪にて 今日の下見は、ピストンのため 清栄山山頂まで行けませんでした。

山行案内は、グレ-ドHにて案内していますが、夏山と違い Aまたは、B山行になりかね
ません。本番はもっと雪が積もるものと思います。 小型バスが登山口まで行けることを祈り
1/20(日)の雪山を楽しみましょう。 清栄山(1.006m)山頂の展望は、素晴らしいそうです。


★登山口まで車が行けず途中の駐車場にて スパッツ、アイゼンの装着です。


★高森峠山登山口までは、こういう積雪凍結の状態にて車を途中に停め 20分歩きました。


★高森峠登山口まで着きました。これから本番の黒岩峠~清栄山までのコ-スを歩く予定です。


★高森峠~黒岩峠までは、アップダウンがあり結構 遠く感じました。 3.3Kmです。


★下ったら また登るの連続です。 滑らない様注意して~


★黒岩峠に着きました。風を避けて遅めの昼食です。清栄山までは、急騰の0.54Kmです。


★牛の持ち主の方に逢い通行許可を頂きました。この区画に7頭の牛を放牧されているそうです。


★今回の下見は。ピストンの為、時間を考慮し清栄山山頂まで行かず、高森峠まで戻ります。


★高森峠~黒岩峠  中間の標識です。夏山と違い結構時間がかかります。


★高森峠登山口まで無事戻りました。又 車を停めた駐車場まで雪道を歩いて戻ります。(20分)


想定外の雪山 高森峠~清栄山 下見山行 非常に参考になりました。 本番を、お楽しみに!  
   ご一緒された方 お疲れ様でした。 ありがとうございました。  


Posted by みどる山のやすさん at 10:38Comments(0)冬の山行(12~2月)

2012年12月02日

明星山(362m)~高良山(312m)縦走

2012.12.2(日) みどる山の会 28名にて明星山~高良山の初めての縦走がありました。

私は、明星山には、みどる山の会 入会の時、登ったきりで、数年ぶりの山行でしたが、
驚く事に、素晴らしい山に変身していました。 これも今日の、CL Kさんの地元の里山を、
良くしょうと並々ならぬ努力と ご尽力にて、明星山は生まれ変わったものだと思いました。

  まだ、明星山に登られた事のない方、ぜひ一度 明星山に登ってみてください。
  高良山に並ぶ明星山は、素晴らしい里山です。 山行しての候 ご期待です!

本日の縦走コ-ス
青峰コミニティセンタ-…展望公園…青峰新橋…広川分岐…明星山山頂(362m)…

炭焼道…明星山登山口…後谷登山口…森林公園(昼食)…高良山山頂(312m)…

鳳山……高良大社…正面道…高良山正面登山口(解散)


★青峰コミニティセンタ-集合にて、展望公園に移動中です。


★K氏 作成の明星山登山口の標識が、わかりやすい所に掲示されてありました。


★展望公園にて、山行前の ストレッチ体操です。この後、山頂に向け登山道を歩きます。


★登山道も、整備され とても登り易かったです。 山頂 手前の展望、英彦山も見えました。


★明星山山頂(362m)に着きました。山頂は、展望が楽しめる様綺麗に整備されていました。


★山頂にて、しばし展望を楽しみ 差し入れの行動食を頂きました。美味しかったです。


★展望が楽しめます!  遠くは、雲仙岳から、九千部山までも望めます。


★皆さん、それぞれ展望を楽しんでいます。


★山頂には、ベンチとかも設置されていてゆっくり座って時間を過ごしたい気持ちになりました。


★花にまた来るよ~と告げ 明星山を下山です。


★今は使用されていない 炭焼き小屋まで下ってきました。 


★明星山登山口(炭焼きコ-ス)まで下山しました。これから縦走路の高良山登頂です。




★高良山へは、後谷コ-スを登ります。登山口では、桜の花も狂い咲きで開花していました。


★後谷コ-スでは、綺麗な紅葉も観ることが出来ました。








★森林公園に到着して、昼食を頂きました。


★食事している場所から、鷹取山が望めました


★食事の後、新人さん紹介と 全員の自己紹介があり 高良山山頂に向け出発です。




★高良山山頂(312m)に着きました、しばし休憩です。


★森林公園 西方の展望所です。 久留米市内、筑後川~背振山系まで望めます。


★鳳山に着きました。


★高良大社です。


★高良山正面登山道を、下山しました。途中のもみじ寺の紅葉です。枯れ葉のじゅうたんです。




★高良山正面登山口の紅葉も綺麗でした。


★紅葉の枯れ葉のじゅうたんを踏みしめク-ルダウンです。 お疲れ様でした!


★本日の山行は、高良山に並ぶ 明星山の素晴らしく変身した里山を存分に楽しみました。

     CL、SL、皆さん 明星山~高良山 縦走山行 ありがとうございました。

  


Posted by みどる山のやすさん at 21:56Comments(0)冬の山行(12~2月)