宝満山~三郡山 

みどる山のやすさん

2015年02月08日 20:01

2015.2.8(日)今日は単独で、来週末の冬山交流登山(広島)の訓練を兼ね 小雨が降る
竈門神社をスタート 宝満山~三郡山を歩きました。

★今日 歩いたコースを 山と高原地図に足跡を残しました。


★竈門神社をAM9:15スタート! 小雨が降っていました。


★100段ガンギを通過、雨はやみました。 日差しが少し…


★中宮跡に着きました。薄っすら雪が残っています。


★9合目あたりから岩場が凍っています。 用心して登ります。


★こちらの岩場もすべります。表面がガチガチです。


★宝満山山頂(829m)に着きました。山頂は3名の山ボーイだけで写真を互いに撮り合いました。


★山ボーイ3名と 山頂岩場を下山です。岩場の雪が凍っているので用心して…。


★前の者が完全に降りるまで待機して…。


★若者は難所ヶ滝を見に行くとの事で縦走路で別れました。


★三郡山の鉄塔が見えてきました。


★三郡山手前の縦走路は、雪が深い所もありました。


★三郡山山頂(935.9m)に着きました。誰もいません。 セルフタイマーで撮りました。


★風が強くとても寒いです。 さ~そく下山です。


★仏頂山(868.7m)まで戻りました。 この先うさぎ道を下山しました。


★無事 竈門神社に戻り 帰りは日本一のたい焼を食べながら帰途につきました。





関連記事