みどる山の会 30周年記念式典

みどる山のやすさん

2012年07月15日 21:53

2012.7.15(日)みどる山の会創立30周年記念式典がホテル二ュ-プラザ久留米でありました。
第一部 記念式典
(1)みどる山の会の歌・斉唱
(2)会長挨拶
(3)記念講演 西宮明昭山の会・原水章行会長 
  「安全登山と会員拡大、山の会の将来像」

第二部 祝宴
(1)来賓紹介
(2)来賓祝辞
(3)乾杯  (映像による会活動紹介)
(4)アトラクション
(5)総踊り
(6)万歳三唱

会場のホテル二ュ-プラザです。


しの笛の演奏で 全員で 会の歌を歌いました。


会長のご挨拶です。


西宮明昭山の会 会長様の記念講演です。


来賓の祝辞です。福岡県連の会長様です。


乾杯の後、会食タイムです。


本日の アトラクションの司会進行の二名様です。  お疲れ様です。


日本舞踊(祝舞 寿)です。


日本舞踊(黒田武土)です。


オカリナ演奏(ちょうちょう 他)です。


日本舞踊(古城)です。


日本舞踊(剣山)です。




民謡(刈干切唄)です。


新人さん 飛び入り演技でした。


フラダンス(プア・オレナ)です。


休憩の後、 寸劇(瞼の母)でした。


踊り(憧れのハワイ航路)でした。


日本舞踊(やっとん節)です。


ダンス(ネバ-オンサンディ)です。


踊り(これから音頭)です。


しの笛演奏(若者たち、浜辺の歌 他)でした。


総踊り(炭坑節 振付メロディ-)で最後盛り上がりました。






今日の記念式典の総括担当のご挨拶でした。  お疲れ様でした!


副会長の閉会のご挨拶です。


みどり~みどるの花芽(はなみずき)です。みどる山の会の発展を祈念いたします。


来賓の方々、昨日までの大雨にも関わらず遠方から足を運んでいただきありがとうございました。

みどりの皆さん 芸達者が多く 楽しいひと時を過ごしました。お疲れ様でした。


関連記事