鶴見岳(下見山行)

みどる山のやすさん

2015年10月31日 21:09

2015.10.31(土)みどる山の会2名で 12月本番の鶴見岳山行の下見に行きました。
お天気に恵まれ綺麗な展望を楽しみながら 本番のコースを歩いて確認してきました。

★車中から由布岳が見えてきました。


★真上に綺麗な由布岳、西峰、東峰です。 今日は東隣の山、鶴見岳の下見です。


★鶴見岳、西登山口からのコース確認に行きました。


★鶴見岳山頂までコースタイム2時間です。


★由布岳東登山口と鶴見岳西登山口は同じ所です。鶴見岳山頂目指し登山開始です。


★林道を登り上がり防波堤を過ぎ、自然林の中、歩き易い登山道です。


★馬ノ背までコースタイム40分の地点です。


★馬ノ背の分岐に登り上がりました。 ここから鶴見岳山頂目指します


★右手に由布岳、山頂附近に雲がかかっています。


★鶴見岳山頂(1.375m)に着きました。


★国東半島、豊後水道方面です。 四国まで見える時もあるそうです。


★別府市内方面です。下に別府ロープウエイの建物が見えます。


★湯布院方面です。城島高原や、志高湖が見えます。


★山頂を散策していたら  マユミの木が有りました。 娘の名と同じです。 


★マユミの木に真っ赤な実がついていました。


★火男火売神社方面まで下り鶴見山頂から西口登山口へ戻りました。


★鶴見岳西登山口まで無事下山しました。


★火男火売神社登山口も確認して帰途に着きました。


★本番は12月6日(日)バス山行です。本番は火男火売神社から西登山口まで縦走予定です。
最近バス山行参加者減少で、山行中止が多いです。 大勢の参加者で決行されます様に!

関連記事