2012.5.3~4(祭日) みどる山の会 12名にて、五葉岳~夏木山までの縦走が有りました。
5/3 AM7時西鉄久留米出発 大分自動車道を通り 佐伯ICで降り夏木山下山口 確認 です。
山道 道幅せまく 履行困難な中 CLの安全確保と ドライバ-さんの 安全運転に感謝でした。
5/3 1日目
★今日のキャンプ地 あけぼの荘に着く前の渓谷を バスの中からです。 新緑が綺麗でした。
★山菜採りの最中に川岸より 新緑に囲まれた ”あけぼの荘” です。川の流れの音がします。
★参加者に 各係りが決められ 私は山菜採りでした。河原で 山菜採り最中に、
テント設置風景です。 私は、よもぎ、あざみ、どくだみ、さんしょうなどを河原で採取しました。
★設営係り テント2張り出来ました。最終的には、3張り建て完成です。男女別れての就寝です。
★天ぷらが出来ました。ほたて 玉ねぎ さやまめ 山菜(よもぎ)です。美味しそうです。
女性陣の料理係り大変でした。お疲れ様でした。 お腹が空いた~早く食べたい!
★川上鍋、今日は、”キジ鍋” です。 とても美味しく 出来上がっています。
★舞台上にて 宴会の始まりです。飲んで 食べて 唄い 楽しいひと時を、過ごしました。
(CLが 竹で作成された お皿 お箸 コップ 風情のある物でした。感謝です)
★明日の 山行に備えて 早めの 就寝です。 PM8:30
5/4 2日目
★5/4 AM3:30起床 テント撤収後5時出発。 登山口6:00着 入念な体操の後 登山開始!
★曇りか? 山の夜明けが遅いのか? まだ薄暗い中での 山の展望です。
★最初に見つけた あけぼのつつじ の観賞です。 薄いピンク色で とても綺麗でした。
★ブナの三叉路前にて 集合写真です。 ブナの木が とても大きく 驚きました。
★お姫山山頂にて 集合写真です。廻りは、厳しい岩山です。下った瀬戸口分岐で五葉岳に進路をとりました。
★厳しい岩登りの 横には ピンク色した綺麗な アケボノツツジが、目を楽しませて登頂を応援してくれました。
★五葉岳山頂からの展望です。 あいにく曇っていました。
★五葉岳山頂での 集合写真です。 皆さん いい顔しています。
★夏木山附近で 見かけた ピンク色のシャクナゲです。とても綺麗です。
★夏木山附近での 薄紫も ミツバツツジ です。とても綺麗でした。
★夏木山山頂にて、集合写真です。今回の縦走路最後の山頂です。皆さん満足感で一杯です。
★夏木山登山口に全員無事下山しました。 PM1:00
★夏木山登山口に咲いていた ふじの花です。薄紫で綺麗でした。
★今日の 入浴は 夏木山下山口の近くの 藤河内湯~とぴあ でした。
下山後の入浴気持ち良かったです。 西鉄久留米 PM6:00着
CL、SL、皆さん 楽しい山行 ありがとうございました。 お疲れ様でした!